自愛のたけのこごはん

自愛の学校

生徒No.3奈未です

いつもありがとうございます。

 

昨日、母から旬の

筍の水煮をいただいたので

家族みんなが大好きな

筍ごはんを作りました。

 

Let's自愛cookingニコニコ

「自愛のたけのこ炊き込みごはん」

 

材料(4合炊き)全て目安です。

 

a•筍の水煮・・・小2つ

b•油揚げ ・・・1枚

c•出汁(干し椎茸3枚、カット昆布、干し大根)

 出汁の水・・・約1ℓ(お好み)

 残ったら他に使います。

d•塩・・・小さじ1 

 (私は自愛の塩麹を使いました)

e•みりん・・・大さじ2

f•醤油・・・大さじ1

g.白米・・・4号

あれば、三つ葉

 

 

※出汁はお好きな出汁で良いです。

 私は植物性のものだけで出汁をとりました。

 白米は材料を切る前に洗って、水を切って

 おくとスムーズですにっこり

 

【作り方】

①出汁をとる

 私は前日の夜からcの出汁の材料を

 ボールにいれてラップをして

 おいておきました。

 

 

 一晩水につけたら(時間はお好みで。)

 鍋にかけて、ひと煮立ちさせ、

 d.e.fの調味料を入れて火を止め、

 置いておきます。(塩加減はお好みで)

 

※昆布や干し椎茸や切り干し大根は

 出しておきます。

 

②油揚げは油抜きをする

 

③材料を切る

 たけのこを食べやすい大きさに切る。

 油揚げはできるだけ細く切る。

 

 

④洗って水を切っておいた白米を炊飯器にいれ、

 他の材料をいれ、最後にお出汁を入れます。

 今回はお米4号ですので4号の少し上まで

 お出しを入れました。

 

 

 

⑤炊飯器のスイッチをいれます

(私は炊き込みご飯モード

 にしました。)

 

 

出来上がり〜ニコニコラブラブ

 

 

 

とっても上手に炊き上がりましたラブラブ

自宅に三つ葉がありましたので

彩りと香りもUPして

最高に美味しかったです。

家族も喜んでくれて、とても嬉しいです。ニコニコ

 

この季節ならではの旬の食材を

いただける喜び。

日本に生まれてよかった。

感謝です。お願い

ありがとうございましたイエローハーツ

 

 

お知らせ飛び出すハート

 

5月19日に自愛のアロマレッスンを

開催いたしますキラキラキラキラ

皆様で自愛を深め、金運UPいたしましょうラブラブ

 

お申し込みはちらをクリックしてください

 

 ありがとうございましたイエローハーツ

 

自愛の学校生徒No.3

「健康で幸せなお金持ち」

奈未