【お久しぶりに献血へ】
自愛の学校、生徒NO.2 アキコです。
いつもお読み頂き ありがとうございます❤ 献血に行って きました😊 献血カードみたら 5年ぶりでした。 (コロコロコロたんの せいとしておこう🤣) 私が献血するように なったのは 父が生前、心筋梗塞に なってバイパス手術 した時に輸血したことが きっかけでした。 頂いたものは 私が返さないとと 思い始めました! しかし、なかなか 行けなくて 14年かけて やっとこさ10回目。 10回目だから プレゼント🎁 頂いてしまった✨
献血ルームへ行って いつも思うことは たくさん人がいること。 平日なのに😍 予約しようと思っても なかなか予約取れない💦 それだけ献血している 人がいるということ。 愛だよね❤️ 献血には 愛と時間と体力がいる。 私は血管が細いので 成分献血していて もろもろ合わせて 1時間半から2時間かかる。 (今回は心電図もとったから) そして、献血したあとは 必ず、『フラフラしませんか?
気分悪くないですか?』と聞かれる。 私は1度もそんなことには なったことは無いけど それだけ身体に負担が かかるということ。 あと、献血したくても 出来ない人もいると いうこと。 体質的とかもろもろね。 だから、できる私が 頑張る💪 今後はもう少し、 頻繁に行けるように するべし🤣 頑張った私に ご褒美のランチ❤ ステキなお店 ステキな仲間 ステキな学び😍 自愛だねっ❤
お知らせ
この度、YouTubeでも大人気な
思考の学校校長
宮増侑嬉先生の
お話会が
4月6日(土)になんと!!
自愛の学校主催で
開催されることになりました
自愛の学校、生徒No.1まこっちゃんは
「思考の学校の認定講師さん」です
当日は侑嬉先生はもちろん、
思考の学校のたくさんの先生方に
お会いできるかも知れませんよ
4月6日、ぜひ名古屋にお越しください
残席が大変少なくなってきました。
ピッパでお申し込みくださいませ
詳細・お申し込みは下記よりご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。
ワクワク
※大変なご好評をいただきまして、
一般席は現在、キャンセル待ちです。
書籍を3冊以上ご購入いただく
特別席に数席空きがございます
どうぞよろしくお願い申し上げます。
自愛の学校 生徒No.2 お金に愛されるお金持ち 竹村明子