末っ子の三者面談がありました


末っ子は今年の4月中学校に入学
早いものでもうすぐ一学期が終わります


期末テストの結果が思わしくなかったため、きっと先生から勉強のこと言われるんだろうなぁと三者面談に臨みました




末っ子の期末テストの結果は職員室で話題になったそうで


どーゆーことかと言うと


分からない授業のときは泣きそうになったり、実際泣き出したこともあったのでかなり点数が悪いと先生達が思っていたのに
想定以上の結果が出て驚いたそうです(笑)


それと、提出物がとても多かったのに完璧に提出してたのにもビックリしたそうで(笑)


きっと小学校の先生からの伝達事項や授業の様子を見てかなりハードルを低くしてくれてたのでしょうね


先生からは
『 いい意味で今の学年の中で意外性NO.1やったわ』
と言う言葉を頂きました


入学早々、ちょっとイジメのようなものを体験
学校を一日休みましたが、担任の先生がすぐに対応してくれたおかげで即解決


5月には1泊2日の宿泊学習に行きたくないと言ってましたが先生に説得されて参加
帰ってきた時には想像していたよりもいい顔をしてました


そのあと急性胃腸炎になり2日学校を休み
学校を休んだのは合計3日💮



欠席日数が少なかった
係や委員の仕事をきちんとこなしてる
提出物の機嫌が守れてる
休み時間は友達と楽しそうに過ごしてる


担任の先生
「もう立派な中学生として過ごせてる。お前のことずっと気にしてたけどもう心配しなくていい?」

末っ子
「うん。もう心配しなくていいよ。」




学校からの帰り道
「母ちゃんは元々心配してなかったけど
まわりからも安心して見守ってもらえるってうれしいね~」と、声をかけると

「オレって意外性NO.1の男やったんやな。ナルトみたいやん。」とドヤ顔     (´-ι_-`)はぃはぃ。


ちなみに
真ん中の子がナルト
「NARUTO」と言うマンガの主人公デス





子供を信頼して心配しなくなるとわたしがすんごく楽だし、どんどん良い状況になるんだと実感しました照れ


子供のことは子ども自身に任せて
親は自分のやりたいことをやって自分の時間を楽しみましょう音譜音譜音譜





最後まで読んでいただきありがとうございましたドキドキドキドキドキドキ


皆さんに
愛と感謝と平和の光を送りますキラキラキラキラキラキラ