木曽三川公園チューリップ、治水神社、墨俣犀川堤桜 | 関市議会議員 栗山守のブログ

関市議会議員 栗山守のブログ

38年間の教員生活を終えて、平成27年4月の関市議会議員選挙に挑戦して当選。4年後、平成31年4月の選挙で2回目の当選、2期目に入りました。
市議会議員としての活動や日々の生活等を記していきます。

4月4日(木)

 

昨日の雨でグランドコンディションが悪いとの連絡があり古希野球の練習が無くなりました。そこで急遽、海津木曽三川公園のチューリップを観に出かけました。

自動車道を使って弥冨インターで下りるつもりでしたが、ナビが古かったこともあり道を間違えて途中から一般道を走って何とか到着です。

公園内の無料駐車場へもスムーズに入ることができラッキーでした。

天候が良かったこともあり、公園には家族連れやペット連れの人が多く、賑わってました。

当然チューリップなど綺麗に咲いていて、しっかりと目の保養をしてきました。

お昼は、五平餅とみたらし団子です。

治水神社にもお参りです。こちらまで足を運ばれる方は少なかったです。

帰りは、長良川沿いの堤防道路を走り墨俣犀川堤の桜や各務原の新境川の桜並木を眺めながら帰ってきました。

 

夜は甲冑製作同好会定例会です。

今夜のメインは関まつりパレードについてです。

 

明日は、午前中に保育園の入園式に出かけ、午後は関市退職校長会の新役員4名で関市長さん及び教育長さんへの挨拶に行ってきます。