寒波襲来?、第4回定例会開会・議会運営委員会・総務厚生委員会協議会、ネット安全・安心フォーラム | 関市議会議員 栗山守のブログ

関市議会議員 栗山守のブログ

38年間の教員生活を終えて、平成27年4月の関市議会議員選挙に挑戦して当選。4年後、平成31年4月の選挙で2回目の当選、2期目に入りました。
市議会議員としての活動や日々の生活等を記していきます。

11月30日(木)

 

朝は雨が降っていたのですが、昼前には止み、その後冷え込んできた関です。今午後9時ですが、気温は4℃まで下がっていて、ひょっとする明日の朝は初氷が拝めるかもしれない寒さです。

 

午前9時から議会運営委員会でした。

当局より議案の取り下げ1件、追加1件の説明を受け承認です。その後10時より令和5年第4回定例会本会議1日目が開会されました。

条例制定・一部改正等13件、補正予算6件、その他9件の合計28件の議案説明が行われ、諮問第14号関市教育委員会委員の任命については即決され、全会一致で承認しました。

その他の議案については本会議後に開催された議会運営委員会にて即決又は委員会付託区分の協議を行い、下記の案を承認です。

その後、総務厚生委員会協議会が開催され、

議案第77号について総務厚生委員会から文教経済委員会に対して、総務厚生委員会所管の総合福祉会館に関わる内容が含まれていることから連合審査会開催の申し入れを行うことになりました。

 

夜は、田原子ども見守りボランティア・田原地区青少年健全育成協議会・田原みらいづくり協議会安全安心部会共催によるネット安全・安心フォーラムに参加です。

関警察署生活安全課職員の方を講師に招いての講話「STOP! ネット犯罪」でした。

県内で発生しているネット犯罪の実態を交えての講話で、私たちが知らないだけで子どもを取り巻くネット環境の怖さを痛感したしだいです。

その他にも、昨年より交通事故による死亡者や特殊詐欺被害の増加していて、その注意喚起もありました。

被害者及び加害者にならないように、皆さんも気を付けて下さい。

 

明日から12月、師走です。慌ただしい時期ですが、そんな時だからこそ心にゆとりをもって行動をしてください。