野球三昧の一日、現場確認、昨夜の事故?、新型コロナ新規感染者減少 | 関市議会議員 栗山守のブログ

関市議会議員 栗山守のブログ

38年間の教員生活を終えて、平成27年4月の関市議会議員選挙に挑戦して当選。4年後、平成31年4月の選挙で2回目の当選、2期目に入りました。
市議会議員としての活動や日々の生活等を記していきます。

6月26日(日)

 

午前中は雲が出ていたのですが、午後から晴れてきて、暑さも倍増です。今日も真夏日となった関です。

午前8時前に家を出て武芸川西グランドです。町内対抗野球の3回戦、9時からの試合です。久しぶりの武芸川です。

結果は前回の優勝チームに0-5で負けました。今年の町内対抗はベスト16で終わりました。自分は途中からセカンドで出場、2回打席に立ったのですが、一度もバットを振ることもなく2回ともストレートの四球でした。

その後、午後1時からの実年野球の会場である池尻グランドへ移動です。試合が始まる頃には青空が広がってきて、日差しも強く、その中でのゲームでしたから、かなりの体力消耗です。

9人しか揃わなかったこともあり、6番セカンドで出場です。試合の結果は4-5のサヨナラ負けでした。やはりメンバーが9人は辛いですね。自分は2打数0安打1四球1打点でした。

 

その後、市民から連絡のあった要望箇所の現場確認をして帰宅です。

近くの住民の方がボランティアで土手の草刈りをされているようですが、防草シートを張ってもらえないかとの要望でした。市の管理地と聞いているので確認をして伝えてこようと思います。

およそ7時間半程外にいたこともあり、帰ってから2時間程うたた寝してしまいました。

 

話は変わりますが、昨晩の8時過ぎに車が走り去る時に「ガシャーン」という大きな音したので道路に出てみると、横断歩道の標識の所にサイドミラーが落ちていました。

車が止まっている様子はなかったので、警察に連絡して確認をお願いしました。思うに、標識の支柱に当たったようです。実は、今までにも何度かブロック塀や納屋に車が突っ込んできたことがあり、今回も塀にぶつかったのではと思って外に出たのです。この道は40km制限なのですが、夜などはかなりのスピードで走る車が多く、また、緩いS字カーブになっていることからハンドル操作を間違える運転手がいるようです。それにここには歩道がないので気を付けなくてはいけない箇所です。特にたまに通られる方は気をつけてください。

 

今月に入ってからの関市のコロナ新規感染者数は減少しています。特にこの6月1週間毎の新規感染者数が121人、92人、42人、27人とかなり少なくなって1月初め頃の水準に戻ってきているようです。まだ、4回目のワクチン接種の案内は届いていませんが、このまま収束に向かってくれれば有難いですね。