レスになってから4年目の頃。

子供の部活の保護者仲間のひとりであるママ友が、私の知らないところで夫とライン交換をしていた。

そのことは、そのママ友から聞かされた。

「かのちゃんには言わないといけないことだと思ってた」と言われた。


パソコン関係のことで相談したくてとのことだった。
その部活の記録に使いたいと。

そのことについては、賛否両論あると思う。
全く気にならない人もいるだろうし、絶対に嫌だという人もいるだろうし、人それぞれの価値観だと思う。

ただ、私にはない感覚だった。
私なら保護者代表などの役職をしているのでなければ、お父さんたちと個人的にライン交換をしようとは思わない。
どうしても必要なら、奥さんに先に承諾を取ってからにする。

だから、私はふたりの仲を疑っていたわけではないがとてもイヤな気持ちだった。

そのママ友はとてもいい人だ。
なので余計にイヤな気持ちになる私は心が狭いのかと悩んだ。

でも、夫には私の気持ちを話してもいいことだと思った。

知らないところでライン交換をされて業務連絡以外で連絡されるのは不愉快だと伝えた。

夫は、私の気持ちを理解してくれると思っていた。

「かのをそんなに気持ちにさせてたんだね。気遣いが足りなかったね」と言ってくれると思っていた。


でも、夫にしてみれば私がふたりの仲を疑っているというふうにしか受け取れなかったらしい。

まず、そこで溝ができた。

どんなに話し合っても平行線だった。


もしかしたら、スキンシップがあったら私も気にしなかったのかもしれない。