4/13 柴田さくらマラソン | 「右」と「左」の書き順、大丈夫ですか?

4/13 柴田さくらマラソン

2015年、大人になってから初めて走ったマラソン大会。

それ以来、連続出場中。

 

もちろん、今年も。

 

 

ちなみに、

今年は例年より1週間前倒しでの開催ということで

桜の花びらびらが、マン開してましたww

 

 

 

 

 

 

 

で、レースの方は・・

 

 

 

今年は、タイムには拘らず、

『最後までペースコントロールする』

をテーマ(目標)として走ってきました。

 

 

 

俺の問題点としては

・入りの突っ込み癖

・中盤の無駄な競り癖・追い越し癖

の2点で、その結果、毎回の如く・・・

 

終盤ぐだぐだwww

 

 

ということで、

とにかく、入りの1~2kmをゆっくり目で入る。

(スタート直後の混雑・転倒回避目的でのペースUPは仕方なし)

 

前半は、まだペースアップできる余力を残す感じで

だいたい4:00/kmペース弱くらいを目途にする。

出来るだけ3:56/kmより速くしない。

 

向かい風区間は無理せずに意識的にペースダウンする。

 

アップダウンについても

上りは向かい風区間と同様に。

下りは脱力して重力に任せて走りながらも
後々にダメージ残らないようペースをガツンと上げないように。


ペースダウンの必要な区間も4:08/kmペースを目安に。

遅くても4:10/kmは越えないようにする。

 

ラスト2kmは、

余力があればペースアップ。

 

それで、

トータルで平均4:00~4:02/kmペースくらいにまとめる。

 

それが出来た前提で、コースPBくらいは更新したいな~

 

 

そんな感じで・・・スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、

失敗レースww

 

実際の走力と、脳内のイメージに大きな開きがありました。

 

 

タイム的にはコースPB更新できましたけども。

 

 

前半、自分的には余裕ありありで走ってたんですけどね~

 

16km過ぎくらいの少し向かい風になった区間で

意識的にペースを落としましたが、

その後、向かい風が緩んでからもペースを元に戻せず

ズルズルとペースダウン。。

 

要は、前半少しオーバーペースだったし、

向かい風区間は、もう少しペースダウンしても良かった。。

 

自分の残りの力と、残りの距離をからペース配分を考える。。

距離が長ければ長いほど重要になってきますよね。。

 

 

一応、タイム。

 

 

 

 

たぶん、

 

俺とて、キロ5分ペースとか、ゆっくり走るなら

フルも走れると思うけど、

それでは、俺の美学が許さない(笑)

 

 

イーブンペースで

楽に走って

それでハーフ84分くらい。

走った後も、まだまだ走れる!と思えるくらいの余裕度。

ハーフをガチで走ったら余裕で82分切り出来る走力。

 

これが出来てから、フルに挑戦しよう。

 

目指せ!初フル・サブスリー!

 

 

 

 

ということで、

今回の柴田さくらハーフは、タイムより内容重視で

走りましたが、

仙台国際ハーフは、とにかくタイム重視にしますので

前半からガンガン攻めて走ります!

 

終盤、歩いてしまったとしても、それでもPBが出たら80点!

 

いつもの4段階目標

(松)80分切り

(竹)83分切り

(梅)PB(1:24:48)更新

(最低ライン)86分切り

 

ちなみに、

(夢)78分切り

→来年の東京マラソンの準エリートに選ばれること!!

まぁ、流石にこれは難しい。。

 

 

 

 

さて、次走は

仙台ハーフ・・・ではなく・・

 

山寺蔵王ウルトラマラソンの50kです。

 

こちらは酔った勢いでエントリーしてしまったもの。

ゆっくりLSDのつもりで、

エイドも楽しんで走ってきます。。

 

だって、こっちもガチで走ったら、

仙台ハーフに影響しますよwww