こんにちは。最近「Amazon Audible」というサービスを5ヶ月間使ってみて、読書習慣が大きく変わりました。

 

今回はその体験をシェアしたいと思います。

## 聴く読書との出会い

皆さんは「聴く読書」をご存知でしょうか?私も最近まで知りませんでしたが、これが意外と便利なんです。

本や電子書籍を目で読むのが一般的ですが、耳で聴いて読書するという選択肢もあるんですね。

## Amazon Audibleとは

Amazon Audibleは、そんな「聴く読書」を可能にするサービスです。月額1500円で、12万冊以上の本を聴き放題です。今なら(7/22まで)最大3ヶ月間の無料体験ができるそうです。

> ※注意:アカウントによっては2ヶ月や1ヶ月の無料期間の場合もあります。詳細は公式サイトでご確認ください。

## 私のAudible活用法

私の場合、主に以下のような時間に活用していました:

1. 往復2時間の通勤時間
2. 休日の家事の時間(食器洗いや掃除など)
3. 子供を公園に連れて行った時の見守り中

特に通勤時間の活用が大きかったです。往復2時間、目を使わずに「読書」ができるのは本当に効率的でした。

## コスパの良さに驚き

1日平均4時間ほど使用していたので、月に5冊ほど聴けていました。

 

通常、ビジネス書を5冊購入すると7500円ほどかかりますが、月額1500円で同じ量の情報が得られるのは非常にコスパが良いと感じました。

主にビジネス書を聴いていましたが、その内容は今でも仕事に活かせています。

## Audible利用をやめた理由

5ヶ月間楽しく利用していましたが、最終的に利用を中止しました。理由は主に2つあります:

1. 他の音声コンテンツへの興味
   - VoicyやStand.fmなど、個人が配信する音声コンテンツに興味が移りました。
   - 例えば、起業家の西野亮廣さんのVoicyは、生々しい体験談が聴けて非常に参考になります。

2. 自分は「読む派」だと再認識
   - 元々本好きで、目で読む方が情報の吸収が早いと気づきました。
   - ただ、これは完全に個人差があると思います。聴覚派の方にはAudibleは最適だと思います。

## まとめ:一度は試す価値あり

Audibleを使って、隙間時間の有効活用ができたのは大きな収穫でした。

特に以下のような方にはおすすめです:
- 通勤時間が長い
- 家事や育児で忙しく、落ち着いて本を読む時間が取れない
- 活字を読むのが苦手

まだ試したことがない方は、ぜひ無料期間を利用して体験してみてください。新しい読書習慣が見つかるかもしれません。

詳しい使用感やおすすめの本については、noteに記事を書いていますので、興味がある方はぜひ!


Amazon Audibleのリンクも貼っているので、そちらから公式サイトにアクセスしてみてください爆  笑

【noteの詳細記事】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの読書生活が更に充実することを願っています。