昨年統合した新生ひがしいず幼稚園で、園庭を芝生化する試みがスタートしました。

 

 

十数年前のまちづくり協議会の提案からはじまり、議会で一般質問してここまでこぎ着けました。町長はじめ町三役、教育委員会の職員から幼稚園の先生方、保護者や児童の皆さん80名が参加して芝の移植をしました。ネッツトヨタ静岡の社会貢献活動の皆さんもご苦労様でした。

 

2022年6月議会の芝生化に関する記事 https://ameblo.jp/mamo-85/entry-12832656026.html

 

 

それと、なんといっても静岡県グリーンバンクの皆さんのサポートがなくてはこの事業を進めることはできません。今回持ってきていただいた芝は清水エスパルスのサブグラウンドで育成されたもので、芝はもちろん手押し式の肥料散布機、芝刈り機、スプリンクラーの設置まで、グリーンバンクの基金によって賄われています。

 

 

 

 

移植してからの水やり、肥料の散布、芝刈りと毎日のように手入れが必要ですが、私もグラウンドキーパーズの一員としてかかわっていきたいと思います。3カ月後には園庭で運動会ができそうですよ~(o^-‘)b