先週土曜日は小学校の運動会でした

午後から雨予報だったので、
時間を繰り上げて実施、お弁当を食べたら即引き渡し訓練へ移行。
12時には帰宅しました🏠
暑すぎず、日焼けの心配もなく、雨も降らなかったのでよかった!!
12時前には雨がパラパラしてきて、そのうち結構な雨!
校長先生、ナイス判断👍
今は休職中だからいいけど、
仕事してて、
雨で延期になったら、運動会に行けない!
なんてことも出てくるんだよね。
休職してからもう約半年。
えー!もうそんなに経ったの!?
ってほんとに思います。
辞めようとは思ってたのだけど、
とりあえず1、2ヶ月休職して復帰してから考えようと思ってました。
もう半年か…
ここまで休むと、
もうほんとに復帰できる気がしません。
ぶっちゃけた話をしますとね、
今、短時間勤務で働いていたときより多い給付金(なのかな?)をいただいてるんです。
それも数万とかじゃなくてけっこう多い。
復帰して、心身削って働くより、
休んでたほうがたくさんもらえるってどういうシステムなんでしょうか。
復帰の焦りはもちろんありますが、
批判をおそれずに言うならば、
それならもうちょっと、休んでたい、、
となってしまいます

先日、上司と少しだけ復帰の話になったとき、
かなり精神的に動揺してしまいまして、
主治医から、まだ無理でしょうと言われて、
もう復帰は無理かもな、と悟りました。
私が家にいることを
こどもたちはすごく喜んでいて、
働いててもいいけど、学校にいる間だけにしてほしい。
と言われました。
そこで落ち着いて考えました。
今後のこと。
私が仕事を辞め、パートにでるとして、
急な休みはどうするのか、
こどもたちの行事は必ず参加できるのか、
時間や休みの融通が効くパートが近くにあるのか?
そして、なにより、お金の問題。
今は私のお給料は私の小遣いを差し引いた残り全額を貯金してます。
私が今の仕事をやめてパートに出た場合、給料はだいぶ減ります。
となれば、貯蓄ペースがだいぶ落ちる。
3人分の大学までの教育費はもう貯まってます。
10万くらいまでは生活費のなかからやりくりするとして、
あと大金が必要になるものはなにか。
*老後費用2人分 少なく見積もっても2000万
*住宅ローン繰上げ返済分
(これは団信あるから無理して返さず投資にまわしてもいいかも)
*車買い替え費用2台分×3回くらい?(車ローンはしたくない派)
子どもが巣立ったら大きい車はいらないかな。
だから、1000万くらいでおさまらないかな?
*住宅修繕費 100万くらい?
細々したもの
*家電の買い替え(冷蔵庫、洗濯乾燥機、エアコン)30.30.20×4回くらい
しかも7-10年で1度買い替え必要?
*歯の矯正(3人中1人か2人は必要になるかも?)100万×1-2
*車教習所代 3人分 30万×3
田舎なのでこの辺では18歳で免許とります。
*娘には医療脱毛してあげたい。 20万くらい?
昨今では、歯の矯正と女の子の脱毛は親の仕事なのかな、と思ってます。
年に1、2回は家族旅行にも行きたい。
でもこれは生活費のなかからなんとかしたい。
他に一気に必要になるもの、なにかあるかな。
思いつく分だけ見積もると、
ざっと、3700万!?
これ、むりげーですね。
こどもたちが巣立つ前と後、区切って考える必要があるのかも。
でも、私がこのまま正社員で働けば、稼げる金額ではある……
やっぱり私が正社員で働くしか道はないのか。
貯まるまで働いて、貯まったら辞める?
でももう、あの場で働ける気がしない。
なにより、今のこの、子どもが一緒にいることを必要としてくれる時期を逃したくない。
短時間のパートにでて、
今、なにも節約することもなく、
毎週末外食している生活をなんとかすれば、
そっから捻出できた分と、私のパート代である程度の貯金はできるかな?
1番優先したいことは、子どもと自分との穏やかな生活。
あとは、なんとかなるものだろうか。
めちゃくちゃ悩みます