沖縄旅行記録続きです。
夜の便で石垣空港に到着したら、
予約していたタクシーの運転手さんが待っててくれました!
ここで、ちょっと余談ですが、
うちらの便はおそらく最終便(20:30着くらい)でした。
石垣空港の最終便は、絶対タクシーの予約したほうがいい!
レンタカー会社もバスも、もう終了してます。
タクシーの数も最近すごく少なくなったらしくて、
私たちが乗ってたタクシーの運転手さんが、
「前に走ってるタクシーが最後だったよ、あれ逃してたらもうホテルに行く手段がなくなる。予約して正解だよ」
と教えてくれました。
こわーーーーーー
そして、翌日、
朝レンタカーを借りました。
(ホテルから営業所までの送迎付きのレンタル会社にしました!)
この日は午前は幻の島浜島シュノーケリング、
午後はパラセーリングのアクティビティの予定でした、
が、
パラセーリングは早々に天候不良のため中止と連絡がきて、
幻の島は、集合場所にいき、
ウェットスーツに着替えたところで、
中止の連絡が![]()
14時発のだったらいけるかも?
ってことだったので、時間変更したけど、
結局中止。
川平湾のグラスボートも軒並み欠航。
一応川平湾行ったけどね、
寒かったー!
雨風あったけど、綺麗だった!!
しょうがないので、ゆらてぃく広場やユーグレナモールでお買い物。
パイナップルをたくさん買いました!
夕食は、ステーキ88で、
石垣牛ステーキ(左)と、定番と書かれた赤身ステーキ(右)!
どっちも食べたかったので夫と半分ずつしました。
値段は倍以上違うけど、私は赤身ステーキのほうがおいしかった。
相変わらずな安上がり女。
そして、いまだに店名の読み方がわかりません。
翌日(帰国日)、
早朝にホテルを出て、
ラストチャンス!
幻の島シュノーケリング。
3度目の正直で出航できましたーー!
アトラクションのようなフェリーに乗った後、
上陸!!!!!
だけど、
波が高いのでシュノーケリングは不可と。
海で泳ぐことを楽しみにしていた長男長女だったので、とてもがっかりしてました。
綺麗な貝殻と珊瑚を拾って持って帰ってもいいと言ってもらえたので、
長女がたくさん拾ってました。
帰国後この珊瑚と貝殻でフォトフレームを作りました![]()
一度ホテルに戻って、
軽くシャワーをして着替えてから
チェックアウト。
少し早かったけど、
レンタカーを返して、石垣空港へ。
石垣空港でご飯を食べて、
お土産を買って、帰路につきました!
本島と石垣島、
両方行くプランを組んでしまったので、
かなりバッタバタ。反省。
こどもたちのリクエストで行ったおきなわワールド!よかったです!
こどもたちはここでした、シーサーの色塗り体験が1番楽しかったと言ったました![]()
プールにも海にも入って泳ぎたかったという長男長女の願いは叶わず。
また必ずリベンジしたい!
ってことで、沖縄旅行、
残念だったことも多かったけど、でも楽しかった!!!!
友人とも話してたのですが、
こどもが親と一緒にでかけてくれるのって、
ほんと僅かな期間なんですよね。
だから、
一緒に行ってくれるうちに、出掛けておかないと!!
夫が長男が一緒に行くのを嫌がるようになるまでは、
毎年行きたいなーって言っていたので、
がんばってお金をためて、
今度は、本島だけ、もしくは離島だけ、をゆったり周りたいなー![]()



