小学校入学しましたぁー!
もぅ小学生か、、、![]()
入学式の前に、家から学校まで歩いてみたけど、
非常に遠い!
通学路は、交通量の多いところを避けるためか、
抜け道を縫うように歩くので迷子になりそう![]()
危ない道もけっこうあって、
もう、心配でしかない![]()
2人で歩いてると、
今までは、どこに行くにも送迎してたけど、
もう1人で帰ってきて、私は家で待つのかぁ、
もう一緒に温泉に入ることはないのかぁ、
って思って、
着実に私の手から離れていってるなぁって、
嬉しいことではあるんだけど、
歩きながら泣きそうになった!![]()
入学式は、縮小したらしいけど、
行われてよかった!![]()
最後に集合写真て、
急にマスクを外すように言われたけど、
マスクの下なんて、もはやすっぴんも同然ですが![]()
これが記録されてしまった![]()
入学式と同日にクラス発表があって、
近所の子たちと一緒のクラスでよかった![]()
保育園同じだった子は女の子1人しかいないから![]()
そして初登校の日、
上級生の子が迎えにきてくれて、
私も途中まで一緒に行きました!
(他の新一年生の保護者の方も一緒に
)
ここらへんの登校班は、20人以上いて、ゾロゾロゾロゾロ。。
ボランティアのおじさま、おばさまたちが4人ほど付いて学校まで行ってくれて、
横断歩道や曲がり角、交通量の多いところなどにも、、
本当にたくさんの方がいてくれてました!
もう感謝しかない![]()
帰り道はそういうわけにいかないけど、
しばらくはボランティアの方と、先生も一緒に帰ってくれるみたい![]()
どこの地域もそうなのかな?
本当に手厚くてありがたい![]()
4月中は私も途中まで迎えに行きます。
とはいえ、往復4キロ以上、、
帰ったら、もう疲れ果てていました![]()
気疲れもするだろしね。
暑くなってきたし、もう心配がすぎる。笑
帰ってきたら、
『疲れたぁ』
『ぼく、がんばってるんだよ』
って、
普段そんなこと言わないのに![]()
最近の息子は、弟にすごくすごく優しくて、
『どうしたの?オムツ気持ち悪いの?』
『お腹すいたの?』
『えらいねぇ。』
『(おむつ替えて)さっぱりしたねー。よかったねー』
などなど、
びっくりするくらい優しい声で声かけしてあげてて、見習わなきゃいけないくらい。笑
お手伝いもよくしてくれて、
『お母さんが体洗ってるときは、ぼくがみててあげる。』
『背中はぼくが洗ってあげるね。』
びっくりしたのが、泣いてたときに、
『いっぱい泣いてくれてありがとう。知らせてくれたんだよね。ありがとう』
って言ってて、
なんか反省した。笑
人見知りで、繊細で、
新しい環境に慣れるのが苦手な息子なので、
フォローやケアをしっかりしてあげないと。。
勉強とか運動とか、
もう、多くは望みません。。
とにかく、学校を楽しめますように!!
