ムスコ宝石ブルー3歳3ヶ月
宝石赤1歳7ヶ月


2月ももう終わり。


ムスコと娘、、
2月は保育所皆勤賞でしたー!爆笑



おかげさまで、私も仕事皆勤賞照れ



発熱続きで、もう仕事続けられないんじゃ、、と思った日々から、
こんな日が来るとは口笛



1ヶ月走り切って思うのは、、




つ、つかれたチーンチーンチーン





この一言に尽きますチーン





私が本気寝しないと寝ず、朝私が起きると起きてきちゃうムスコに、
自分の時間なんて、ほとんどなくて、



これがかなりきつかったチーン
わたしってなんなの。誰なの。状態滝汗



4月から勤務時間が大幅に増える、、
っていっても時短勤務だけどニヤニヤ


大丈夫なんだろうか滝汗




最近、娘の後追いが何故か復活し、
これも大変で、、滝汗



後追い全盛期と思われる頃には、
あまり後追いしなかった娘なのに、


最近は、どこに行くにもついてきて、抱っこを要求、
私の脚に娘が絡まる絡まる、
少し離れようもんなら泣いて(嘘泣き含)追いかけてくる、
もう走れる娘、すごい速さで追いかけてきます滝汗


まさかの1歳7ヶ月を抱っこ紐でおんぶしてキッチンに立ってますチーン


どうしてですかね、、
なんで今更感が拭えません滝汗



腰バッキバキです笑い泣き



そんな娘を見たムスコは、
『なんでおんぶしてるのー?泣いちゃうから?』


と、半ば受け入れつつあるものの、


外出先で車から店に入るときに、
娘は車において、私と2人で行く!と駄々をこねるようになりました滝汗


まさか車に娘を1人置いていくわけにはいかないので、
娘も連れて行くと、店の中で、
『車に置いてきてー!お母さんと2人がいいのー!』とギャン泣きです滝汗



お母さんげっそりですチーン




バスボールかお菓子を一緒に選びに行くと落ち着きます。。
こういう対処法、あまり良くないことはわかってるんですがね。。





そして最近ムスコは、
『なんで?』ブームが到来し、


もうほんとに、、いちいち なんで?と聞いてきます。。


成長の一途だとわかってはいるものの、
正直めんど‥‥以下自粛。。


子どもの感覚って大人にはない感覚が多くて、


『お母さんはなんでお母さんっていうの?』
とか、
『なんで晴れてるの?』
とかね、


答えようがないものとか、
簡単な言葉をチョイスして答えるのが難しいものが多くてね、、


語彙力の少ない私には無理難題が多くてニヤニヤ



Siriさーん、、教えてあげて🧡


となるものの、Siriさんもなかなか的を得た答えを出してくれません真顔



ムスコの大事な成長の機会、、

ムスコのなんで?に的確にスマートに答えられるようになりたいですニヤニヤ






そしてそして、、

明日、、いよいよ夫が単身赴任から帰ってきます!!



ここだけの話、、、







不安しかない滝汗ニヤニヤ





娘が生まれる前から単身赴任してたので、
もう3人での生活に慣れちゃって、、


夫が帰ってきたら、
家事も増えるし、イライラも増えるんじゃないかと良からぬ心配がチーン






帰ってきても、
仕事の帰りが遅くて、子どもたちが寝た後に帰宅する生活なら、
夫分の家事の負担が増えるだけなんじゃ、というのが1番の不安要素。


夕飯の手抜きもできなくなるー滝汗


子どもと自分だけだと、時間がないときは焼きうどんや丼ものに走りがち滝汗
2品➕汁物という日も多くて、夫が帰ってきたら最低3品は作らないと、という勝手にプレッシャー滝汗
夕飯に文句を言うような夫ではないんですがね、、
これは夫がというより、わたしの問題かな。



ワンオペ育児はほんとに大変だったんだけど、


3人での生活も、もう終わりかー、と思うと、
とっても寂しい気持ちにもなりますニヤニヤ






今回は、ネガテイブ記事気味になってしまったけど、、、







娘の後追いも、


ムスコの『なんで?』攻撃も、、



可愛いですラブ