昨日、息子が楽天で商品を買ってしまいました
買おうと思ってたお名前シールで、
どの柄がいいか一緒に選んでいて、
たぶんその流れで、私がちょっと目を離した隙に買ってしまったんだと思います
お店から、名前や柄、サイズを選んでくださいとのメールが届いて発覚
全然知らなかった
ラインのスタンプを勝手に購入されたことがあるので、
私が見てないときにiPhoneを渡すということはしないようにしてるはずなのに、、
また同じことが起こってしまいました


推測ですが、、
名前シールの柄を一緒に選んでる
↓
娘が何かする
↓
私娘のもとへ
↓
ムスコ購入ポチ、違う画面になり慌てて元の画面へもどす
(右にスワイプすれば戻ることを知っている最近の2歳児)
↓
私ムスコの元にもどる
(このときには元の画面に)
こんな流れかなと




ラインのスタンプを購入されたときも全然気付かなくて、
いきなり出てきた、
不気味で使えない意味不明なスタンプに←失礼
ウィルスに感染したのでは、と焦ったものです
どうせならもっと可愛いスタンプたくさんあるでしょうに、、
と心底思いました
ボタン1つで物が買えちゃう昨今、
子どもが勝手に何かを買っちゃうって、
きっとよくある話なんでしょうけど、
ほんと、、要注意です

