3回目の実力テストの結果が返ってきたよー | 中学受験…してみる?(2022年に向けて)

中学受験…してみる?(2022年に向けて)

アラフォーになった母と、ゆるく中学受験を目指す子どものいろいろ。

夫が運転中、自転車が走ってきたのに発進しかけたので、このまま進んだら事故になるゲッソリと思って、咄嗟に
「自転車!!!」
と大きめの声で言ったら
「びっくりするからもう少し落ち着いたトーンで言ってイラッ
と言われた。

そんなもん、落ち着いて言ってたら手遅れになっちまうやねーか。バカジャネーノ( ´_ゝ`)
あー腹が立つ。


さて、本題ウインク

ぽんちゃんのやる気が氷河期中に受けた3回目の実力テスト、塾からの結果が返ってきた。
国語以外の点数はほぼ自己採点通り。

国語は今回は記述が取れていて、出来が良かった。

偏差値で並べてみると
国語>算数>社会>理科
バラつきが少なかったところを、国語が引っ張り上げてくれたような形で4科偏差値は60を少し超えた。
ぽんちゃんの実力からしたら、ヤバいくらいの上振れ。これ以上氷河期を長引かせないように、どう励まそうかとアレコレ考えていた母は逆にパニック滝汗

算数の平均点が下がっているのを見ると、やっぱり等差数列からこっち、みんな難しく感じていたんだねあせる
泣きながらも前日に粘った甲斐があったねポーン

まぐれでも相対評価でもなんでも良い、今回良い結果が出たことは事実なんだから、自信を持って前に…少しずつでも宿題をこなして!!頑張ってくれよ〜笑い泣き
そろそろ氷河期を脱してくれ〜ゲロー