長女ねねは不注意型のADHDです。
悲しいかな80%の確率で高機能自閉症にこのADHDは合併するそうです。
ただ症状としては自閉症がメインのようですが。
ねねの場合は多動や衝動性はない、不注意型のADHDらしいです。


ADHDは多動性・衝動性が目立つタイプと不注意が目立つタイプに分かれるらしいのですが、圧倒的に女の子が多いのは不注意型の方。行動型は圧倒的に男の子の方が多数を占めているらしいです。もちろん、逆の場合や混合型もあります。


ねねはよく、マジックやボールペンのキャップを閉め忘れます。
本人は気を付けているらしいのですが、ものすごく大切にしているペンやのりの蓋をうっかり閉め忘れたりします。それで、買っても買ってもすぐ出なくなってしまいます。

あと、大切にしているおもちゃの存在自体を忘れてしまうこともよくあります。昨日まであんなに肌身離さずだったのに、翌日全く遊ばなくなる。記憶の中からサッパリなくなるようです。
片付けは本当に苦手で大人の手を借りないとまだできません。


これから小学校に上がるにあたり、忘れ物が多かったり、消しゴムをなくしてきたり、また、ボーッとしていたり、気が散りやすいので集中力に欠けたり。
お勉強は苦手になってくるでしょうと言われています。


この『注意』に関してはすごく効果のある薬があるとのこと。


先生曰く、『ねねちゃんの場合、これは学校へ行く時は飲んだ方がいいと僕は思います。なぜかというと学校言ったときに先生から注意をされなくて済むからです。』


『もしも薬を試してみたいのであれば2ヶ月前にスタート。来年の1月、2月とかね。
副作用はねねちゃんは食欲不振くらいだと思います。副作用はだいたい全体の5%くらい。嫌いなものは絶対食べないとか意固地になることはあります。詳しくは2週間後に。お母さん、この冊子を読んでしっかり勉強してきてください。』
{D43E5344-2400-48C4-B5C9-D5228BFCE810:01}

この冊子についていたDVDの中のアニメ
なんか昔の私を見ているようでした。
まさしく私もADHDだったようです。
しかも混合型の。


このサイトに大人のチェックがあったのでやってみたら、
{3695C061-A2B5-4231-8885-353CC93A250F:01}
ADHDの症状を持ってる可能性が考えられます!!
気になる方、試してみてください。
https://adhd.co.jp/sp/treatment/selfcheck_adult/default.html

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


みなさま、読者登録、コメント、
沢山のメッセージありがとうございます!
少しづつですが必ず返信致します!
現在、メッセージから先に返信しております!
もう少々お待ちください♡
暖かいお言葉、励ましをありがとうございます。
本当にうれしいです♡

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

いつもご訪問ありがとうございます!
発達障がいのランキングで2位になれました。
発達障がいについて沢山の人たちに知って頂けるるように、これからも更新頑張ります!
↓応援クリックよろしくお願いします♡
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


育児絵日記ランキングへ