ちょっとしたアイデアで
毎日のお料理を楽しく!!

まんまるらあて です♪



せっかく家にいるから
料理が身に付くといいなぁと思い
お昼ごはんは、娘と息子の当番制で交互に作ってもらっているんだけど
(隣で付きっきりで教えていますが・・・)
おやつのレパートリーも増やしてやろうと思い
先日、娘とシュークリームを作ったよ。





シュークリームを焼くの4~5年ぶり、いや?もっとか?
だったけど
いい感じに膨れたわ。

カスタードクリームも作って
生クリームと一緒に詰めて
ダブルシューに♪



シュー皮があんなに膨れることに驚いていた
子どもたち。


いい経験になったね。


シュー皮の材料はこちら↓↓

『米油でシュー皮』
<材料>(小ぶりのもの12個分)
・薄力粉・・・・40g
・☆米油・・・・40g
・☆水・・・・・80g
・卵・・・2個

<作り方>
①オーブンは190度に予熱。
 鍋に☆を入れて中火で煮て、グツグツ沸騰させる。
②薄力粉を一度に入れて、木べらで素早く混ぜる。
 あとは弱火で餅状になるまで、練り混ぜる。
 半透明っぽくなったら火からおろす。
③溶き卵を少量加えて混ぜ込む、を
 ポテっと落ちる固さになるまで繰り返す。
④オーブンペーパーを敷いた天板に12等分して絞り入れ
 190度のオーブンで30分焼く。
⑤網にのせて冷まして完成!



最後まで読んでくださり
ありがとうございます!






今までのテレビ出演(NHK・日テレ等)&
書籍掲載についてはコチラ
(プロフィール欄に)テレビ本







ハウス食品さん×レシピブログさんの
コラボ企画、
2019年度スパイス大使
です♪
2014年度~2018年度に引き続き、
スパイスの手軽な楽しみ方の
ナビゲーターの一員として
活動中!



スパイスブログ認定スパイス大使2019
スパイスブログ認定スパイス大使2019


こちらでも👇レシピ紹介しています!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


暮らしニスタ



クリックでランキングが上がる仕組みです↓
応援していただけると嬉しいです音譜













みんなの投稿を見る