ちょっとしたアイデアで
毎日のお料理を楽しく!!

まんまるらあて です♪



冬休み最終日の昨日。

お昼ごはんに、だし巻きサンドでも作ろうかいな?と思ったんだけど
パンにだし巻きの卵液を流し入れて
一緒に焼いちゃえば
よく似た味わいになるんじゃない?と思って作ってみました。



食パンをくぼませて卵液を入れているので
中はこんな感じ。




フレンチトーストを作ったことがある方なら
経験あると思いますが
食パンって、
短時間では意外と卵液を吸わないの。

しかも、今回みたいに、ギュッと押さえた部分は
より吸いにくい。

卵液を流してすぐ焼けば
卵液も、ほぼしみ出さずに仕上がります。


『トースターのみ だし巻きトースト』
<材料>(2枚分)
・食パン(6枚切り)・・・2枚
・卵・・・1個
・☆白だし・・・小さじ1
・☆水・・・大さじ1
・小葱の小口切り・・・あれば


<作り方>
①ボウルに卵を割り入れ、☆を加えて混ぜておく。
②食パンは、耳から1cmほど内側をスプーンなどで押しつぶす。
③アルミホイルを敷いた天板にのせ、くぼみに卵液を流し入れる。
④1000wのトースターで、縁がこんがりきつね色になるまで焼く。
 小葱の小口切りを散らして完成!





簡単に作れるので
子どもたちに自分の分は自分で作らせました。


さて
今日は七草。

今から七草粥作るぞ~



最後まで読んでくださり
ありがとうございます!






今までのテレビ出演(NHK・日テレ等)&
書籍掲載についてはコチラ
(プロフィール欄に)テレビ本







ハウス食品さん×レシピブログさんの
コラボ企画、
2019年度スパイス大使
です♪
2014年度~2018年度に引き続き、
スパイスの手軽な楽しみ方の
ナビゲーターの一員として
活動中!



スパイスブログ認定スパイス大使2019
スパイスブログ認定スパイス大使2019


こちらでも👇レシピ紹介しています!

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


暮らしニスタ



クリックでランキングが上がる仕組みです↓
応援していただけると嬉しいです音譜