昨日の朝一の採血で
白血球・好中球数も
回復してきて

今日からまた治験薬を
再開しようとなってました。

ですが…
昨日のお昼前の体温で
朝の体温は36.8だったのに
お昼前の体温が38.2になり

「発熱性好中球減少症」が
疑われるというので
なんだか少し大騒ぎになり

尿・血液検査
抗原検査(2回目)
インフルエンザ検査(初)
胸部レントゲン

点滴ルートを取っていただき
ひとりで泣きながら
過ごしてました。
(弱ってきてますね泣くうさぎ)


結果、昨日の結果では
「発熱性好中球減少症」が
疑われる所見なし。

コロナもインフルエンザも陰性。
↑不安でした汗

昨日は様子見となったのですが
深夜に
39.440.0となり滝汗

解熱剤を服用しても
下がっても37.9で
すぐに40度台に戻るあせる

体温計壊れた?と思ったり。

今朝は40.4ポーン

「発熱性好中球減少症」
と診断され
抗菌剤を点滴しています。

私の症状としては
そんなに重たくなく

 寒気
 頭が重い
 フラフラする
 浮腫み

抗菌剤と解熱剤で
今は37度ほどで
少し色々なことが
できるようになりましたニコニコ

肝機能障害も出てしまい
造影CTを撮りに外来へ。

そのときに偶然
こちらのブログでお知り合いになれた
Mさんにお会いできました飛び出すハート
 
診察があると伺っていたので
気づけたと思います!!
弱っていたので
すごく嬉しかったですラブラブ


そんなわけで
明日退院予定でしたが
延期になりました汗

お薬もしばらく休止
と伝えられました。
しばらく、、、って、どれくらい?

治験を続ける厳しさを
また知りました。