最近,お座りがだいすきな次女さん。


私が後ろから抱っこしたりだとか,
まだ補助は要るけど
楽しそう♡


ってな訳で,
出してきました!ベビーチェア!

yamatoya (大和屋)
Aruku アルク木製ローチェア ナチュラル
*長女の時に購入した6年選手です(笑)*


早速座らせてみると...


めちゃくちゃ嬉しそう♡


視界が広がると
\ 世界が広がるね目キラキラ /


ベビーチェアも
ハイチェアやローチェア
ソファなど
色々なタイプが販売されてますが,
我が家はもっぱらローチェアですグッド!音譜


というのも,
普通のテーブルもローテーブルも
使ってる我が家家


始めは,テーブルでご飯食べてましたが,
ご飯のときに
お箸出したり飲み物出したり
トイレに行ったりして
立ち座りが多いので
安全面と利便性から
ローテーブルがメインにパーキラキラ


長女のときは,
引越し前でローテーブルのみ。


長男のときは,
テーブル+IKEAのベビーハイチェアでしたが,
抱っこで乗せたり降ろしたり
落っこちないか心配したりして
私自身も大変だったので(笑)
ハイチェアは捨てて
ローチェアだけ残しましたラブラブ


木製なので
それなりに重いけど,
その分よっぽど力加えないと倒れないし
足がつく位になると
自分で立ち座りできて
安心安心♡


畳めて収納できるし
(我が家は,ほとんど畳みませんが。笑)
テーブルも
後ろにクルッと倒したら
普通の幼児用のイスとしても
ながーく使えるので
何だかんだコスパ良いです目音譜


全ての角という角が丸いので,
怪我しにくいしねパーラブラブ


木目調が多めの我が家には
インテリア的にも違和感なく
溶け込んでおります♡


旦那は,次女用に
ベビーソファ買おうとしてましたが,
まじで要らんから!と全力拒否。笑
何の素材にしろ
汚した場合+使わない時間+捨てる手間を考えると
やっぱりローチェア派の私。


何より生活スタイルに合わせて
選ぶのがベストですね目ラブラブ



では,次女さん眠ったので
やる事やってきますー星



長く使えてコスパ◎安心して,見ていられます♡
我が家は,使い始めて6年目です♡