GWは,まるっと療養中の我が家家ぐぅぐぅ


こんな時間でも,
どこかしらで寝息は聞こえる毎日。


というのも,こやつ。


RSウイルスになりましたパーあせる


保育園で流行ってるのは
園からのお知らせで知ってたんですが,
がっつりもらって
帰ってきました目あせる


まぁ,病気もらったもらわない云々は
お互い様だからねパー


という訳で,27日の夜から咳が出始めて
28日〜ずっとお休みです。


始めは様子見してたけど,
28日と29日深夜に
40℃近くの高熱&咳で眠れなくなり
30日に小児科受診車DASH!


解熱剤は以前もらってたので
熱自体は下がるものの,
元々気管支が弱い息子。


ひきつけ起こしたこともあるし
すぐ肺炎になってしまうので
検査してみたら,
RSウイルスでしたあせる


吸入したり薬の投与で
やっと落ち着いて
眠れるようになったようで安心♡


食いしん坊も復活し
まだ少し咳は出るけど
一気に元気になりました目ラブラブ


まぁ,GW中
ちゃんと療養すれば治るかなチューリップ赤


って位に
やっと見通しがたったー目音譜


で,息子は回復してきたものの
ウイルスの矛先は次女さん。


病気スパイラール台風




次女さんは,
まだ6ヶ月なので
うつされたら大変なんですが,
予想通りうつされましたDASH!


高熱は出てないものの,
発熱,咳,鼻水の症状が出て
いつもとは身体が違う状態って分かるから
なかなか横になっては眠れずあせる


私がちょっとでも離れると
不安で泣くあせる


という訳で,
べったりちゃんです。


ただ以前の受診の時に小児科の先生に

RSに罹患しても,
ちゃんと眠れて
ちゃんとおっぱい飲めれば大丈夫

って
教えてもらってて
次女さんは,
横になっては中々眠れないものの
抱っこしとけばぐっすりぐぅぐぅ
おっぱいも離乳食もモリモリチョキ音譜


という訳で,
重症化はしなさそうですラブラブ


30日に息子が受診したときに
GWに入るからと
まだ症状が出てない次女の分まで
診察&薬の準備までしてくれた
先生に感謝♡♡


私は,そこまで気が回ってなかったよー


使わないのが1番だけど,
もし症状が出たら
すぐ飲ませてね。


と症状別に処方箋書いてくれて
解熱剤までもらったおかげで
急患センターに駆け込まずとも
お家でゆっくり看病できてます家音譜


次女さんは,症状出てすぐから
薬の投与ができてるので
息子よりも早く回復しそうラブラブ


元々甘えん坊で
ママ大好きな子どもたち3人。


病気で甘えん坊に拍車がかかってるけど
旦那はお仕事。


長女は今のとこ元気なんですが
放ったらかしは私が(笑)嫌なので
遊び相手しつつ
3人の対応で
28日〜2日まで
ほとんど寝なかった私。


自分頑張ったグッド!キラキラ


子どもたちが病気になると
なかなかキツいワンオペ育児ですが,
山越えたら
寝てなくても意外と対応できるもんですパーキラキラ


というか,正直なところ
心配しすぎて様子見してる間に
勝手に朝がやってくるので晴れ
寝不足の感覚もないまま
次の日になってるDASH!




とりあえず山は越えたので,
あとはゆるーく様子見で良さそうラブラブ


ご飯の時間とか
お風呂だとか
とにかく今は
全部置いといて


たっぷり寝て
食べたいときに食べて飲んで
早く元気になぁーれ♡