2017/11/12 日曜日

相葉マナブSP

相葉くんの冠番組「相葉マナブ」に二宮和也・にのちゃん登場♪

長野は遠いよ~、といつものにのちゃんモードで始まったものの
すぐに楽しいなかよしモードに。

最初は飯綱町の畑で蕎麦の実を収穫。
安定の相葉くんに続いて、にのちゃんもコンバイン?を運転してみたら、上手!
2/5がコンバインで蕎麦の実を収穫する嵐(^_^)
TOKIO兄さんたちの位置ははるか彼方だけど、
ジャニーズの農林水産業普及啓発部門に名を連ねてもいいような気がします。
(そんな部門はないか(^^ゞ)

挽き立てのそば粉でそば湯を茹でて飲んでましたが
なんて贅沢なんだろう(*゚∀゚)
いいなあ、羨ましいなあ。

お蕎麦だけでは寂しいから、と
山に入って食材探し。
山荘を経営している方が原木で栽培している“なめこ”と“くりたけ”を採らせてもらい、
初めて見るくりたけを“可愛い”と言ってるにのちゃんが可愛い♡

そのあと、
胡桃を炒めて食べたり
サルナシというキウイの仲間を食べてみたり、
キノコのお味噌汁を作って飲んだり、
飯綱町の里山で
“1年分、外にいる”©にのちゃん

そのあと、
一行は須坂市の塩屋醸造さんへ。

相葉くんたちが去年仕込んだお味噌をにのちゃんも一緒に取り出し、
新たに来年にむけたお味噌の仕込みも♪

空気を抜くために、
お味噌を樽の中にたたきつけるとき、
「来年もこれますように!」
ってにのちゃんが言ったときの
相葉くんの嬉しそうな顔と
番組の存続を願った相葉くんにむけたにのちゃんのなんとも言えない顔が
すごーーーく私の好きなにのあいでしたハートハート


で、いよいよ
「そば処相葉亭」開店。
お客様は限定1組。
にのちゃんだけ。
(渡部さんとか澤部くんはお店側の人だし、協力してくださってる方々もお客様ではないですからね)

お蕎麦は相葉くんが今まで学んだ経験と知識を元に見事な腕前を見せ、
そのあと、にのちゃんも天ぷらをあげたり、
メニュー盛りだくさんのにのあいの相葉マナブはあっというまに終わっちゃいました。

にのちゃん、
相葉くんのお仲間がいると、
ちょっと相葉くんと距離をおくというか、
わざとぞんざいな物言いをしたりってことがあるように思うんですが、
今回も、お着替えしからぐらいからかな、
そんなにのちゃんを感じちゃいました。
勝手な妄想感想ですけど(^^ゞ

2人だけでお味噌の重石をどかすときとか
すごく仲がいいにのあいがいたりしたので
ほかのつっけんどんささえみせるにのちゃんが
なんともにのちゃんらしいなあ、と思いました。
そんなにのちゃんもにのちゃんだから好きなんですけど、
なんだかもどかしくもあり(^^ゞ

全力でおもてなししてる相葉くんは、ただ素敵だったなあ♪

里山のにのあいのビジュアルは
特に私が大好きな2人だったので、
大満足です(*^。^*)