今週もバイトで土日がつぶれました…


バイトは楽しいからいいんですが。




最近は朝も夜も寒くなってきましたね。


南国育ちには辛いです(笑)



それでは。
昨日の日本シリーズが話題となっていますね。

日本ハムの多田野投手が、巨人の加藤選手に投げた球が危険球と判定された問題です。

多田野選手は抗議することもなく、あっさり退場してしまいました…

「世紀の大誤審」という見出しも付いています。

日本ハムのキャッチャー・鶴岡選手は「ヘルメットに当たった音ではなかった。」

ということや「一度はファールの判定だったが、原監督がベンチから出てきたらデッドボールに判定を変えた。」ということを話しています。

栗山監督もベンチを飛び出して抗議しましたが、判定は覆るどころか、塁審は栗山監督が抗議している時間を測り、監督まで退場になる寸前でした。

ネットでは、「どうしてビデオ判定を導入しないのか」「巨人軍の選手は紳士ではない」などといった厳しい意見が出されています。

某有名解説者は、「あれはアカデミー賞並みの演技だ」という皮肉を言っているとか言っていないとか。

昨日の主審は、以前にも「疑惑の判定」で一人のピッチャーを退場にしているそうですが、

「自分の目に間違いはない」と自信満々の様子です。

私も本当に偶然テレビを見ていましたが、あれは当たっていないと思います。

原監督が出てきたから判定を変えたというのであれば、本当に悲しいことです。

ビデオ判定など取り入れればいいのにと思います。


趣味で撮っている写真をスライドショーにしてみました。



奄美の風景


カメラを持ってないので、写真をムービーメーカーで適当につなげました。


ほんとに雑です…


よかったらご覧になってください。