こんにちは
年の瀬の忙しい時期 ブログなんて書く暇あるか!って思っていましたが心臓?胸腺?胸骨?がなんか痛いから休んでいます
薬飲んでるからそのうち効くでしょう
周りの人に相談を受けるんだけど(具体的にはガンと戦う患者と家族の会 というSNSサークル主催なので)
自分が回答しているうちにいろいろ考えたり思いなおす事もしばしば
辛口だと自分でも思う。
親離れ子離れの問題が結構大きい 解決は非常に難しい。
私は子供でもあるし 親でもあり 患者でもある
今は家族の世話をしているけどそのうち人に世話になるであろう身である
持ちつ持たれつを毎日実感している
病気治療を考えて行く上で依存てどこまでしていいのか なんか必ず問題がある
特に親子の依存 精神に深くこたえる問題だ
自分が病気なら生活面のサポートお願いしてるから尚更だ
でも 患者が大人なら サポートはしてもらっても意志を尊重するべき。
関係を完全に切り離す必要はないけど過干渉って面倒くさい。
離れないと付きまとわれるしいちいちうるさい。
感情的になるといけないので生活の約束は文書でお願いしたほうがいい、口で言っても通用しない時があるから
自分はこれとこれをするけど これは出来ないから依頼したい でもこれには口出さないで欲しい とか 具体的に考えて
その条件は自分にしか分からない、きちんと考え抜いて こちらのお願いを無視した時その都度注意していく。
根気のいる作業。お金払っている相手ではないので交渉が難しい。
でもお願い という形をとるけど本当はそうしてもらわないと精神的に壊れるから無理だから という部分をきちんと説明して 納得してもらうまで交渉を続ける。
自分らしく生きるためには他人のお膳立てを当てにしてたらだめ。
交渉こそ 自分を守る唯一の方法。
エスパーみたいに心を読んで彼女はこうしたいと思っているから もういらない事をしないでください なんていってくれる人この世にはいない。
私は長年かけて思い知りました。親なんて他人よりたちが悪い
一刻も早く離れるほうがいい ということ。
親の主張をいったん受け止めて
でも自分はそうは思わない
と冷静に言えるように自分を鍛えなくてはいけない。結構そっちの方が大変
とにかく精神的には依存しない事
反発と独立は違う。
何でもかんでも反発してたら自分が見えなくなる。自分は本当にどうしたいかきちんと考えたら答えは見えてくる
親子関係が一番難しい
今かろうじて親と付き合えるのは別居しているからだ
逃げ場がなくなったら炎上間違いなしだ
もともと頑固な二人だから。
私は長年ちゃらんぽらんを演じていたけど 面倒くさいからに他ならない。
対立構造に陥ったら炎上必至 論理の通じない相手と対立することほど消耗する事は無い
私も母に似ている と娘に言われてしまった
自分がやっていると見えなくなるらしい
いらない手間を省くために先まわりして 相手のやる気をそぐ 母お得意の空回りを私もやるらしい
私は副作用出る前にやっておくべき事リスト にのっとって行動しているんだけど娘たちにとっては同じ事
とにかく話し合って理解を深めることは気心知れた仲でも常に必要だ
女性の場合好みのマイナーチェンジがあるし。
ああ…
1週間でいいから一人で暮らしたい…
人生初の一人暮らしはかなわないのだろうか

にほんブログ村
年の瀬の忙しい時期 ブログなんて書く暇あるか!って思っていましたが心臓?胸腺?胸骨?がなんか痛いから休んでいます
薬飲んでるからそのうち効くでしょう
周りの人に相談を受けるんだけど(具体的にはガンと戦う患者と家族の会 というSNSサークル主催なので)
自分が回答しているうちにいろいろ考えたり思いなおす事もしばしば
辛口だと自分でも思う。
親離れ子離れの問題が結構大きい 解決は非常に難しい。
私は子供でもあるし 親でもあり 患者でもある
今は家族の世話をしているけどそのうち人に世話になるであろう身である
持ちつ持たれつを毎日実感している
病気治療を考えて行く上で依存てどこまでしていいのか なんか必ず問題がある
特に親子の依存 精神に深くこたえる問題だ
自分が病気なら生活面のサポートお願いしてるから尚更だ
でも 患者が大人なら サポートはしてもらっても意志を尊重するべき。
関係を完全に切り離す必要はないけど過干渉って面倒くさい。
離れないと付きまとわれるしいちいちうるさい。
感情的になるといけないので生活の約束は文書でお願いしたほうがいい、口で言っても通用しない時があるから
自分はこれとこれをするけど これは出来ないから依頼したい でもこれには口出さないで欲しい とか 具体的に考えて
その条件は自分にしか分からない、きちんと考え抜いて こちらのお願いを無視した時その都度注意していく。
根気のいる作業。お金払っている相手ではないので交渉が難しい。
でもお願い という形をとるけど本当はそうしてもらわないと精神的に壊れるから無理だから という部分をきちんと説明して 納得してもらうまで交渉を続ける。
自分らしく生きるためには他人のお膳立てを当てにしてたらだめ。
交渉こそ 自分を守る唯一の方法。
エスパーみたいに心を読んで彼女はこうしたいと思っているから もういらない事をしないでください なんていってくれる人この世にはいない。
私は長年かけて思い知りました。親なんて他人よりたちが悪い
一刻も早く離れるほうがいい ということ。
親の主張をいったん受け止めて
でも自分はそうは思わない
と冷静に言えるように自分を鍛えなくてはいけない。結構そっちの方が大変
とにかく精神的には依存しない事
反発と独立は違う。
何でもかんでも反発してたら自分が見えなくなる。自分は本当にどうしたいかきちんと考えたら答えは見えてくる
親子関係が一番難しい
今かろうじて親と付き合えるのは別居しているからだ
逃げ場がなくなったら炎上間違いなしだ
もともと頑固な二人だから。
私は長年ちゃらんぽらんを演じていたけど 面倒くさいからに他ならない。
対立構造に陥ったら炎上必至 論理の通じない相手と対立することほど消耗する事は無い
私も母に似ている と娘に言われてしまった
自分がやっていると見えなくなるらしい
いらない手間を省くために先まわりして 相手のやる気をそぐ 母お得意の空回りを私もやるらしい
私は副作用出る前にやっておくべき事リスト にのっとって行動しているんだけど娘たちにとっては同じ事
とにかく話し合って理解を深めることは気心知れた仲でも常に必要だ
女性の場合好みのマイナーチェンジがあるし。
ああ…
1週間でいいから一人で暮らしたい…
人生初の一人暮らしはかなわないのだろうか

にほんブログ村