こんにちは 土曜の昼下がりいかがおすごしでしょう?  
 
 我が家週末関係なし!

朝6時起きお弁当そして送迎

これも冬の到来を感じる年中行事みたいなもんなのか・・・

昨日大荒れの新潟

落雷で停電した地域もある

JR運休128本1万人以上の足に影響があり

いよいよ冬だわ・・・タイヤ換えなきゃ状態


今朝は送迎後ほんぽーとへ。
いいネーミングだと思いません?
本のポート(港)新潟は港町だから。鎖国やめて最初に開港した5つ(横浜・長崎・神戸と函館)のうちの一つ

税関所跡地は観光名所のみなとぴあになったし港町アピールしています・・・が

いまいち浸透していない。佐渡島への玄関口ではあるのだが・・・

図書館 広い。2階建て パン・カフェやら展示コーナーやら児童図書館やPC完備の学習室まである

漫画図書も。
ご存じ水島新司  高橋留美子 小林まこと もう数え上げられないくらい漫画家輩出している

ここでまったり本読んで コーヒー飲んで 一日過ごしていると別人格になる

なんか知的な女史にでもなった気分

私このレポート仕上げないと みたいな顔して本探しています

美術書も貸出禁だからここでしか見れないので時間あると見る。でも体力ないと手に取る勇気がでない・・・重すぎ!レンブラントやラファエロ重厚な絵が好み

でも今日借りたのは
大人女子の服 ソーイングの型紙付の解説本と 
山中って人が書いた  あ、今気が付いたけどこれあのノーベル賞取った人だわ(笑)iPs細胞の本と
飾り結びのノウハウ本と 京都の観光本

うふふ見てるだけで楽しい 作れるかな~無理かな~

お腹減った パン買って帰ろう!