某モバゲーで闘病サークルを管理してますが
在宅で闘病してる方が多いです

サークルやってるといろんな人の話を聞けて そのたびに勉強になります

自分に関係ないかと思われてもいつ 転移するか?ない事を祈るけどもしかして家族がなるか?
知識は身につけておくべきかと思います

まあ 私も在宅ガンサバイバーの一人

抗がん剤治療しながら主婦、ガンという言葉は重いけどどうってことないです

たまに倒れてたら救急搬送されたけど基本大したことないです

でも再発乳がんでこの先完治は望めないとはっきり言われましたけど理解していますが 今のこの状態を維持できればいいと思ってます


入院全然必要ないし

場合により抗がん剤治療もしなくていいのかも と考えています

でも血液検査は知りたいですだから必ず通院します

問題は 病院と関わらないと決めてる方

がんサバイバーで自宅で一切病院に行かない という方がおられて 聞けば身内が検査定期的に受け、健康に気をつけていたのにある日具合が悪くて診てもらったら もう手遅れ 
あっという間に 二か月でだめだったということがあり医療に大変な不信感を抱いてらっしゃるそうです

ご自身も末期の大腸がん、肝臓にも転移あり でも一切治療していないそうです。食事療法だけで自宅で最期まで過ごすとの事

心配で心配で…
痛みのケアとかどうなさるんでしょう?
呼吸 とか 食事とか・・・歩けるうちは大丈夫かもしれないけど・・・・
すごい無理しちゃうんじゃないかなと思って はらはらです

私と考え方が似ているから 気持ちはよくわかるんだけど 意固地にならないでほしい・・・
いざとなったら病院行こうよ?ね?

どう伝えればよいのだろうか・・・

にほんブログ村

車椅子用酸素ボンベキャリアー HP3040/アズワン

¥価格不明
Amazon.co.jp

酸素吸入器 O2パック/ワンサカドットコム

¥10,584
Amazon.co.jp