「平和への    願いと思い    忘れずに」











日本は戦後78年、昨日は広島に原爆投下された日でした。












戦争体験者が減っていく一方で、世界は更なる戦禍にある現実。










第三次世界大戦がいつ、勃発するかもわからない危機感があります。











しかし、今の日本は平和であり、何処か遠い国々の出来事のように思う節があるのも否めないのではないでしょうか。










平和を願う気持ちは誰にだってあるのだと思っています。










戦争のない穏やかな世界を望むのならば、声を出して、戦争反対を訴えることも必要かもしれません。








ただ、なかなか現実が変わらないのもまた、事実です。










他に、私たちに出来ることがあるとすれば、ひとりひとりが、平和で穏やかな暮らしを実践することだと思います。











毎日の暮らしの中で、みんなが穏やかな気持ちで過ごせたら、そのエネルギーは、地球に穏やかさを齎します。










たくさんの人の感情は、たくさんのエネルギーとなって、地球に影響を与えます。










日々、平和を望み、平和な気持ちで、穏やかなエネルギーが人々から放出されれば、地球を取り巻く環境はきっと、素晴らしいものに近づいていくものだと思います。










大それたことをしなくても、自分自身がまず、穏やかで幸せを感じられるような生活を目指しましょう。










それが平和な世界をつくる近道なのでは‥という気がします。







まずは自分が幸せな気持ちで、平和な日々に感謝し、過ごすこと。









ひとりひとりが心に光を灯して、世界平和に繋げていきましょう❣️