自分の気持ちとか考えを表現することにとても恐怖感がある。


それってなんでだろう?!


過去の経験からくる恐怖かなぁ。


子どもの頃や若いときに親や上司から強く否定されたとか怒られたとか…。


だから今でも時々自分の気持ちを押し殺すことがある。


とにかく自分の意見を言うことに抵抗があって言えない。


昨年からブログを一新して、新たに発信を始めたけど、なんか含んだ言い方しかできなくて歯切れが悪い。

自分でもわかっている。


過去に縛られて身動きが取れないなんて、時代に合ってないよなぁ。笑

そんな過去の恐怖感なんてさっさと手放して、もっと気軽に身軽に発信していきたいなぁ。


そう思ってたら、椎原崇さんのブログ見つけちゃった‼
↓↓↓↓

一部抜粋

あなたがどの程度自分というのものを世の中に表現していくのかは、

 

 

あなたがどの程度バカにされることを許容できるかに比例すると思うのです。

 抜粋ここまで。



他人からの目とか評価とか気にしてたら結局何もできないし、思ってるほど他人は無関心だったりして。


アンチみたいな人は通りすがりに毒を吐いてくかもだけど、その毒をパワーに変える考え方をするのもアリかな。


心を揺さぶるほどの表現はできなくとも、誰かの目に留まるくらいの表現ができたらいいな。


そのぶん、バカにされる勇気も持って発信していこう!

自分を表現していく2021年でいこうと思う‼


毎日欠かさず行っている掃除、換気、体操、祈りを継続して、心と体を整えてやっていく。

きたむら真美