博多の飯と酒が大好きすぎて
インド駐在時も何度も博多に訪れていた私。
 
博多のラーメンも大好きで、その中でも特に一幸舎が好き♡
 
店の先の曲がり角まで漂うあのくさーい豚の臭いがたまらんほど好き♡
罪悪感しかないトロミたっぷり過ぎて泡まで立っちゃうあのスープが大好き♡
↑HPから拝借
 
そんな私にとって特別なラーメン屋なのだが、
残念ながら東京には店舗がなかった。

五反田の一風堂スタンドで手を打ちつつも、そちらは昨年末閉店。
日本酒とラーメンが一度で楽しめる素敵すぎるお店だったのに何故。。。(´;ω;`)
 
そんな切望する私の期待に応えてくれたのか、
今年3月に東京駅のKITTEの地下にオープンしたんだよー!
けど結局時間がなくて行けなかったの!!!
 
が、
 
なんと!
ここサンパウロにも一幸舎あったよ!!  やったねー!
↑これ見てみると国内より海外のほうが出店に力入れてる感じだね!
 
そういえばインドからバリに行ったとき真っ先にサンセットロードの一幸舎に行ったなぁ。
平日の昼間で中心からちょっと外れてるのにインドネシア人の家族連れがいっぱい並んでたわ。
 
そんな『世界ラーメンブームNOW!』とは言え
アジアまでは分かるけど、よう日本の裏側に出店しようって思ったよね。。
送り込まれた社員さん、お疲れ様ですだわ。
 
サンパウロの日本人街(と呼ばれつつも最近ではチャイナタウンになってる)
リベルダージの日本食通りにあるよ。

この通りは8割がたが日本食レストラン。

立ち飲み屋なんかもあって、慣れてきたらそちらもトライしたいものだ。

 

昨日はたまたま夜にこの近くで予定があったので

仕事帰りの旦那と待ち合わせして食べてきた!!
平日の夜だったので全然混んでなかったよ。


既に二度目の訪問なのだが、

前回来た時は土曜のランチタイムで

待ち時間30分って言われたけど結局1時間半ぐらい待ったんだわww

 

昨日は黒ラーメンにしてみたよ~~!

 チャーシューと卵のせのコンプリート!!☆

 

店員さんみんな日本語話せるのでオーダーは日本語。

けど絶賛ポルトガル語使いたい病の私は無理やりポル語でオーダーし笑われる。

 

店員さんもみんな優しくて活気に溢れてるよ!

ユニフォームも生かしてる~~w

このユニフォーム、何パターンかあるらしく

皆さん博多の心意気を背負っていらっしゃった。

 

肝心のラーメンはというと、

黒ラーメンはmais os menos(まぁまぁ) ←絶賛ポルトガル語使ってみたい病w

 

前回食べたスタンダードなラーメンのが断然美味しかったなー!

今後は冒険せずにこちらで行こうと思うよ。
 
日本の一幸舎より臭いと油が抑えられていて
一幸舎特有の罪悪感が少ない感じ。
ブラジル人の好みに合わせているのかな?
 
罪悪感好きな私としては残念だが、こちらでも十分美味しかった!
またリベルダージまで行くときは寄らせてもらいまーす!!!
 
にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村

 

尚、店内↓

二階もあるよ~。

 

サンパウロの大抵のレストランはとても清潔。

インド人みたいに「目に見えない菌は存在しない」←これがないから

店員さんも食の安全面はちゃんと教育されている感じがして

安心して衛生的な食事を楽しめる。

 

街も全体的に綺麗

なのだが、

道端のドッグ嫉妬うんちはマジでトラップすぎていい加減にしてほしい。

 

嫉妬うんちを持ち帰る文化がないみたいだね。

そうえいばパリのモンマルトルもすごかったな。

持ち帰らない文化は欧米ではデフォルトなの?

 

旦那の会社の人いわく、
それを掃除する人がいるらしいのだが。
いつもいるわけではないので・・・やっぱヤダ。
 
スリと強盗に気を付けるだけでなく、
うんちにも気を使わなくてはならない、
 
そんな忙しい散歩を楽しんでます。