手元のオシャレにも気を遣うインド人

ここ、デリーにも来てるよー
ジェルネイル旋風!


ポリッシュのネイルサロンはいっぱいあるのだが、
ジェルを扱える人間もまだまだ少数。

以前、シャレオツな姐さんに教えてもらった
ショッピングモール内のネイルサロン(つっても通りにテーブルおいて営業中)
行ってみたけど、
そこのサロンの使用ジェルはハードジェルなので
自分でオフが出来ないし、オフ時間も長く爪に負担かかるので私は苦手。

自分でセルフネイル・・・っつても
めんどくさいんだよねー。
バンコク行ったり日本行ったり香港行ったりするたびに
ネイルサロン探してチェンジしてたの。



そんなネイルサロン難民だったある日、
Google先生に聞くときのキーワードを
『Nail Salon』から
『Nail Spa』に変えて検索してみたら
めっちゃ家の近くにあったよ!

・・・やっぱ私、
ネットサーフィンの天才かもしれない(ネクラだから)


とはいえ、
手放しで喜べないのがインド。
3回に1度は裏切られるので
決して期待してはいけない。←インド生活で得た知恵


こないだのバンコクでチェンジしたネイルが
ボロボロで見るに堪えない状態になってたので


本日ランチの後、
偵察も兼ねて行ってきたよー!

「10分後に行くから予約できる!?」って直前に電話したら
「オッケーだよー!」と即答。

モールのサロンだと前日から予約しなきゃならないのに
流行ってない店なのかねー?とますます期待減。。


メハルチャンドマーケットのShop No.84/85


めーーーっちゃ入口分かりにくいから
しばらくマーケットをウロウロ。

『Ochre』の二階(インド式には1stフロア)
すぐ脇の細い階段を上りきったところにある。


扉をあけると・・・・
{F6C02AF0-C6B3-49AD-9F19-B115384E3AEB:01}
え!!!!!

なにここ!
めっちゃキレイやん!!!
インド感ゼロだよ!

フットの席も
{D389710F-59B1-4E15-B8A9-C3FB9FC17D87:01}
ほっほーーーー!
日本並みの設備!


ジェルネイルのカラー選んで(色は少ない)
アートサンプル見せてもらって(宗教的マークもある)

全部可愛くないので、
オフの最中にGoogle画像を検索。

「こんなかんじのストライプ作れる?!」って聞くと
{ED04E1F6-0073-4B18-9C42-793971F14F44:01}
担当ちゃん、「出来ます」と答える。

よし!
じゃ、ピンクとホワイトでボーダー作っちゃってよ!

と、
オフ、
プレパレーションとどんどん進めてく彼女。


・・・・・・・・・・

施術が早い!丁寧!キレイ!!
こやつ、
あなどれん!

どこで習ったの?って聞くと
デリーの学校です、って。

!!!

なんと
デリーにもネイル学校あるんだ!

つーか
Gelも薬剤も全部高級ブランドOPIを使ってるんだよ!

ここはどこなの!!!
すごいよ、この店!!!!

あまりにも気になったので彼女を質問攻めwww

オーナーはドバイ出身の方で、
この店は2年前にできたらしい。
OPIの商品は全部アメリカから輸入、
↑つか、
鬼門インドの税関をくぐりぬけるなんて!
アラブ人、最強だな!Σ(゚д゚;)

つか、
ここまで施術うまいのに
{18428B85-E1E3-4ED0-8973-13986FFB889F:01}
16時過ぎに行って客わたし一人ってwww
どうゆうことだよ!!
宣伝下手か!!

日本人のお客さんはいるの?
って言ったら「NO」って言ってた。

私が読者になってるブロガーさんは
デリー出張のときに寄ったって記事書いてたが、
駐在者にはそこまで知られていないのかもね!

それでは、

私が宣伝しましょう。
(友達に言いまくって、からの、ブログ)


フレンチは深く、
ボーダーラインは3本で、
ラメラインはゴールドで、

と、
いちいち言っても
すんなり汲み取ってくれた♡

やっべ!
ピンクボーダー、萌え~~~~(〃∇〃)
{4FE7EA73-0D10-442F-88D0-1AD1D2570922:01}
友達に早速LINE入れたら
「キャンディやん!」
と古風な表現で褒めてくれたw


担当のサラちゃん♡

写真とっていい?って聞いたら
私は可愛くないので、と謙遜。
いや!あなた、めっちゃ可愛いっす!!!
{CE72726A-2D6D-475E-BCD0-1F7C8BFAB4F7:01}
案の定、インドはインドでもインド人ではない
マニプール(インドの北東)出身の方でした♡

美容院もSPAでもマニプール出身の方々は多い。
指先が器用で、施術もとても丁寧なので満足度は高い。


オフ、
ジェル、
アート込みで3200ルピー(5500円ほど)

や・・・安い・・・
安いよ!安すぎるよ!
{48BA0992-41D5-4AE4-ABAD-B4D7FF6963A1:01}
アート300ルピーってのが安すぎて解せん。

すばらしい店を発見してしまったようだ。

ま、

いい気分で店出て
{7DAD090B-F35D-4B8D-B862-97B1073D0CB4:01}
2秒で野良牛の群れと遭遇するが。
インドの牛さまはいつ見ても歩くのおせーなww


ひゃー、
指先が可愛いと気分いいね(●´ω`●)ゞ

今乗ってるフットジェルに限界がきたら
またサラちゃんに会いに行こうと思うよーーー

アートのパーツは少なそうだから
自分でストーンとか持ってってみようかな。
↑自由

1010 The Nail Spa:
84/85, Meher Chand Market, Lodhi Colony, New Delhi
011 6513 6890


「キャンディネイル」とイケた表現をする
オシャレ姐さんに、
すげーとこ見つけたよ!と、さっそく報告。

姐さん「すぐに値上がりすると予測」

またまた不吉なお言葉をーー(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)

大いにあり得る話だなwww



にほんブログ村


あ、

ひさしぶりにMeherchand Market行ったけど、

「nur」が出来てるではないか!
ここのデザイン、やばい可愛いんだよ♡
{13D0996B-AB03-4507-AED2-CB14E4676F32:01}
今度、ダイニングチェアのお尻敷きでも買いに行こうかな。

汗っかきの私。

これからの季節
ケツ汗がハンパなくてさwww

革張りの椅子に座るときお尻敷きないと
水たまりみたいになんだよwww

漏らしてるわけではないから、
もしそこに気付いても嫌いにならないで。。

本人も割と気にしてます・・・(´・ω・`)