三味線の弾き初め | まみっちょ。の着物道

三味線の弾き初め

二日前に縫いあがり。
アイロンと寝押しで、なんとかふわふわは無くなり、後ろの三角も綺麗につきました。
セーフ

去年末から三味線をはじめて、はじめての人前。
合奏?は数日前にもらった楽譜も無問題だったのに、あんなに練習したソロの弾き歌いは見事に三味線がぶっ飛びました😱
止まるのもあれだし、、歌い続けて三味線たまに入る!みたいな😱

せっかく伊達襟つけたから、伊達襟のお話。
水色の着物は三味線の制服?です。
個人的に、伊達襟は必ず衣紋のあたりを10センチほど着物にとめます。
最悪ノリでもセロテープでも、これしないとしばらくするとでてくるからイヤダ。美しくない。この一手間で一日のテンションがだいぶ変わる😋
写真は脱ぐ前だけど、全然出てないてしょ❤️。

胸元で襟から出すのは1〜2ミリ

写真撮るときは5〜7ミリ
写真の時は多目に出すと綺麗だと聞いたことがあるんです。写真の時袖口をちょいと引っ張ると、ちょうど良く出てきます。
そして今日は長襦袢着ないで買ったばかりの嘘つきだったんだけど、半襟くらい付け直せばよかったな。。シワシワ😥

これはボツになった帯。
これも案外ありかも。
可愛いかも❤️ 

そんなこんなで、大仕事終えた気分でやんす。
やっとぐっすりねれるわー