完走オメデトウ

 

 

これに尽きますニコニコ

 

正直なところ、想像以上にきつかった。。。

ひょっとすると今までで一番辛かったかもしれない。

いつものように、最後は力を振り絞ってダッシュでゴールするっていうことも出来ずゴールしました。

 

最後の500mくらいのところかな、スタジアムに入る直前で私を呼ぶ声が聞こえて振り向くと、先にゴールしていた先輩の姿があって、”あとちょっとだ!”って。

このきつい時に。。。惚れそう(笑)

もう本当にふらふらだったけど一瞬体に力が戻りました。

 

私を確認したら先輩がダッシュで先回り。少し先まで行って写真を撮ってくれた、足は動かないけど両手を振ってポーズカメラ

 

 

 

そこからスタジアムの中を200mくらい走ってようやくゴール花火本当に最後までよく足が頑張ってくれたってほっとしました。

達成感というより今回は安堵でした。

 

 

 

結果は速報によると”4:41:20

横浜マラソンよりちょうど5分早かった感じで悪くはないのですが、25キロ付近からの辛さとの戦いだったから、タイムどうこうという感じではなくて、記録を確認したのも、翌日の今日になってからなのです。

 

 

 

 

でも雨の中、たくさんの人が応援に出てくれていて、小さな子供から車いすのお年寄りまで。

がんばれって声をかけてもらうと、嬉しくて涙が出そうになりました。

 

いや、ちょっと泣いてたな(笑)

 

 

30キロすぎくらいからだろうか、ようやく雨がやんで薄日が差してきて、あれ?本当に虹が出るんじゃないかしら?ってドキドキした。

 

 

 

 

今回のマラソン、まず一番にしょっぱなに飛ばしてしまったことがまずかったんだろうなって反省。

最初に飛ばすとだいたい途中で足に来てがくっと失速するみたい。

そういえば、前の2大会はかなりのスローペースでスタートしてました。

 

それでも、久しぶりのフルマラソン、雨の中たくさんの皆さんが応援にきてくれて、会社の同僚も駆けつけてくれて、先輩と一緒に参加できて、幸せなマラソン大会でした。

 

 

そうそう、あとは、”笑いの力”って本当にすごいんだなって感じた記憶に残る1コマが。

35キロ付近だったかな、沿道にセクシーな黒のロングドレスを着て大きな声で応援してる男性を発見笑い泣き

頭真っ白で走っていたけど、2度見した。

 

思わず声出して笑って、あの瞬間本当に元気が戻りました。

笑ってたら、”ナイス笑顔!”なんて更に檄が飛んで。本当にありがたかったな。

 

同僚を見つけた時も、その男性を見た時も、先輩を見つけた時も、笑った時に不思議と力が戻ってきました。

 

『笑う』ってこんなにすごいことなんだって感じながらぼろぼろの足をなんとか前に進めることができました。

 

そんな感じで今回は名物の『岡山ラーメン』も涙をのんでスルーしたけれど、やっぱり満足感でいっぱいです。

 

筋肉痛が治って元気になったら朝ラン続けたいなって思っています。

次こそはサブ4.5を達成したい!