昨日主人とカンブリア宮殿の録画を観ていて




え、美味しそう!行ってみようか!と思い立ち









京都祇園四条にある八代目儀兵衛へ





お米屋さん ていう認識で合ってるよね?
お米を楽しむご飯屋さんです。





店頭の用紙に名前を書き並ぶ。八坂神社が目の前で、並んでる間意識は八坂神社をお参りしてたわ




街は着物姿の若者がたくさん!!今時は京都探索=着物なのね。しかもカラフルで可愛い!!




なんてことして
2時間半経ち店内へ






テレビで取り上げられていたかの有名なブレンド米「翁霞」は、持ち帰り専用なの??かな??



この日出たお米は



島根県隠岐郡のコシヒカリ でした






わたしはお造り銀シャリ御膳に。




お米は釜で炊きたてで、おかわり自由。これがウリってことやな





2杯目に卵を追加して




TKG(たまごかけごはん)にしたよ


たまごが、オパールですかってくらいキラキラしててびっくりした


(オパール)




箸袋に一言書けるようになってた



文末のは、米の絵です。






さて、一瞬で食べ終わり、八坂神社行かなくていいの?という主人をスルーして








祇園きななへ。



きなこジェラートのお店ですな。






左から
できたてきなな
きなこジェラート
よもぎジェラート


の3個セットに。よもぎ、さっぱりしてて美味しかった!






しかし、お米を食べたすぐ後だったので食べきれなかった…泣 ごめんなさい。。






お昼ご飯(とおやつ)を食べるためだけに行った京都






久々の休日、ゆっくり楽しく過ごしました^ ^