津セミナー 11月1日 ダイジェスト | まみぃ~ず だいありぃ

まみぃ~ず だいありぃ

今日のひとこと・・・(*^O^*)

10月31日ダイジェストをお読み頂きありがとうございました

本日は11月1日のダイジェストをお送り致します


まずは昨日お披露目できませんでした「津セミプチバザー」の様子です


まずはこちら

ちさちゃん作のクラフトテープの絵具入れとダストボックス&

ペーパーナプキンのトピアリーです



この絵具入れは本当に重宝でして

いくつかの作品を同時に描いている時等は

作品ごとに絵具をかご分けしておくと

運ぶのも楽だし、何より…置いてあるだけで可愛い~\(^o^)/

私も結構な数を作って頂いたのですが…

まだ欲しくてリクエストしたんですよ

なのに…売り切れてました((+_+))

また作ってちょ~だいねぇ~💦ちさちゃん…


次は



レジンストラップ  トールペイント小さき人達シリーズ

そして直美ちゃん作のラップブレス

みかちゅ~作のビースアクセと続きます

テーブルの上には、祥子さん作のポーチや筆入れが

並んでいます

祥子さんのポーチを狙っていたのですが…

これまた気づいたら…完売

う~ん((+_+)) 祥子さぁ~ん💦


ペインターさんが集まるセミナーですので、

バザーに、ペイント系作品を並べるのは

めちゃめちゃ緊張します💦

なんせ…皆さん…描けますからね💦

バザーということもあって、皆さんの暖かいお心遣いで

今年も沢山連れ帰って頂いて、ありがとうございました(≧▽≦)


さて、本題に入りますね


2日目は10時からのStartです




「お昼までの時間もあまりございませんので…」という

昨日使った言い訳が…使えなかったので、タドタドしくですが

ご挨拶を…💦


今回のセミナーはベースの色が選択できるセミナーになっていました

皆さん…何色にするのかなぁ~?全色あったら賑やかでいいなぁ~と思って期待してたら…

ピンク、ブルー、パープル、グリーンと全色揃いましたぁ~\(^o^)/

期待していたので、嬉しかったです(^^♪


セミナーはボックスのサイドローから始まりました



色アレンジされた方は、ボックスの色を少しずつ調整しながら

そして、幅広いサイドローを作るパレット上の先生の筆を

眺めては…「うんうん」とうなづいてらっしゃいましたねぇ~

やはり…魔法の筆なんでしょうねぇ~

いや…筆は自前か…魔法の腕なんだな(^O^)


そうこうしているうちに…ランチタイムです

2日目はエビフライとチキンカツがメインでした




昨日も朝からセミナーを受け…その後パーティ

更にその後

二次会で盛り上がったこともあって

今年お初です♪って方もみぃ~んなといい感じに繋がれたので

緊張感?みたいなのも薄れ…

そこそこ寝不足だし…な感もあり

午後からはゆ~ったりした雰囲気?寝てる?いやいや

それは無いですが

のんびりとした時間が流れる会場でした


しかぁ~し!先生がレジンの説明をし始めると…




皆さんの目はぱっちり!(寝てたわけではないですよ💦)

こんなに素敵な10周年を記念するレジンが完成です




こちらは津セミナー限定のフィルムになっていると

お聞きしています\(^o^)/


ゆったりのんびりとした時間は流れていき

そろそろ終了だなぁ~の頃


本日のじゃんけんタ~イムです

この時も…皆さん目はぱっちりですよ(≧▽≦)


そして、本日の勝者は…


あゆみさぁ~~ん\(^o^)/



いいなぁ~~~~~いいなぁ~~~~~

めっちゃ可愛いよなぁ~


この後、斎藤さんから頂いた先生の新刊

「SWEET ICING」もじゃんけんでプレゼントさせて頂きました

う~~んと…どなたが???勝者???

もぉ~しわけないです

自己申告でお願いします(笑)


その後のアンジュ賞、スタッフ賞は時間の関係上、

あみだくじを作らせて頂きました

これまた当たった方の情報が…メモが…行方不明です(^^;)ゞ


今回は10周年ということなので

何かしらは???当たって、お帰りになって欲しいとの思いで

前日はレジンのロゴプレートを…

そして本日はお菓子の袋詰めを…

残念賞という形でプレゼントさせて頂きました♪


おっと!コレコレ!!

いつも津セミナーのお昼休みに集合写真を撮らせて

頂いてるのですが

今回…持って行ったのです(^^)会場に…




懐かしぃ~~~\(^o^)/  わかぁ~~~い\(^o^)/

等々…皆さん喜んでくれてましたね♪

更に

去年のお誕生日にゆきちゃんが作ってくれた

「津セミの9年間の軌跡」の冊子も持っていきました



こちらは、その当時私が書いてたblogを探し出し

そこから文章を取り込んでくれて…

なんとも思い出沢山の冊子になっています


そして、津セミ恒例の看板の裏に先生のサインを!ですが


実は…看板を描き直してる時に、チラっと裏を見て

よぉ~け溜まったなぁ~(^^)嬉しいなぁ~って

一人にやけて数えてたら…1…2……8…  うん????

八個しかない(@@)
今年10周年と違ったんやぁ~(@@)告知済みやしぃ~
今更…間違いでした(≧▽≦) なんて言えへんやぁ~ん(@@)
どぉ~しよぉ~  ヤバイ"(-""-)"

って一人で焦っていたのですが…

前回の分をお願いし忘れてたようで💦

今回…2回分のサインをして頂いて、ようやく落ち着きましたわ




なんだか…あっという間に津セミがやってきて

あっという間に駆け抜けていった感があります


2年ほど間があいてしまったせいか

不手際があっちこっちにありました((+_+))

反省点が沢山見つかっております


10周年を機会に…またここから積み重ねていきたいと

思っています

今年の失敗は来年への課題!
課題があるってことは伸びしろだ!と

勝手なプラス思考で頑張っていきたいと思ってます


こうだったらもっと良かったよぉ~等々

セミナーに関してのご意見はいつでもお待ちしています

「主催者のあいさつをなんとかしろ!」

こういうたぐいのご意見は受け付けておりません
もう…どうにもならないのです!

悪しからずご了承下さい(笑)

あ!無くす方面でのご意見でしたら…受け付けてます

代わりにしたるよ!とか…(笑)


それでは、ご参加頂いた皆さんの作品が完成したよ~の

ご報告を心待ちにしながら…

ダイジェストを終わらせて頂きますね


先生、アンジュの皆さん、スタッフのみんな!、そしてご参加頂いた皆さん

本当に…本当にありがとうございました


お疲れさまでしたm(__)m