4/21(日) 13時半 まつもと市民芸術館
「はじめまして!」 (FC先行)前方

出演:石丸幹二、木ノ下裕一、倉田翠
演奏:クリヤ・マコト(ピアノ)、塚越慎子(マリンバ)、林周雅ストリングス

 「はじめまして!」は0歳から参加できるコンサート。



芸術監督団3人による初のコンサート まつもと市民芸術館
(NHKのサイトにニュースの動画もあり、
どんなコンサートかわかりますよ。)

 私の前にもご両親と2歳の子。
通路挟んでお隣りの席には
ご両親と0歳児。
会場内には、若いご夫婦、お子さん、ほんとにいろんな年代の方がいらっしゃいましたね~

 もちろん、小さいお子さんがいるので泣き声も聞こえますが
今日は、それもありなんです!

 ドレミの歌 でみんなで歌い
眠くなってみよう では
ねんねんころり 木ノ下さん
ぞうさん 石丸さん
倉田さんはオリジナル??

 石丸さんが、 ぞうさん の歌い終わりに
猫の手で にゃあ! って言ったのも
こんな会場ならではですね~
ギャップ~~

 パプリカで前の席から後ろの席へウェーブみたいなのをするんだけど
肩が上がらないわ~(^^;
(ここで会場が一体になった気がします。)

 四季では、曲の説明があって
わかりやすかったです。

 かくれんぼメドレーは
カノンの曲に知ってる曲が隠されて演奏されてました。

 

 知ってる曲が流れても曲名わかんない~
アンパンマン、ドラえもん、愛は勝つ、翼をください、
は、わかったので、手を上げれましたね~

 倉田さんの即興ダンスも素敵でしたし、
ラストのアンダー・ザ・シーも楽しかったです♪

 木ノ下裕一さんと倉田翠さんも親しみやすく感じました。
最後芸術監督団がお見送りをなさってたので
思わず、戻って並びましたよ♪

 

 会場でCDを買うと石丸さんのサイン色紙がもらえるので
思わず買っちゃいました。
(最近、サブスクで聴いてたので
CD持ってなかったし。。)

 松本は初めてで不安でしたが
ほんとに楽しかったので
行って良かった~~
と帰りの新幹線で余韻に浸りながら帰宅。
これが、遠征の醍醐味ですね♪