娘は2020年入学で、入学式も初授業もオンライン。イベントも部活動もことごとく自粛。去年やっとすべての行事が復活しましたが、一般のお客様を迎える文化祭は今年が初めて✨


なのでね。

準備の段階で高2の先輩から「高1もっとしっかりして!来年はあなた達が仕切るのよ〜」と注意を受けたらしく、しょんぼりしていました。


先輩方の言うことはごもっともなんだけど、でもなぁ…知らないのよ、この子たち🙏



とは言え、先輩方の大変さも勿論想像に難くありません💦

自粛している間に上の学年は引退してしまい、経験のない後輩4学年を仕切らなきゃいけない立場になってたんだから、それはそれはプレッシャーだったでしょう。

前回の一般公開時は彼らも中1だったんですものね。


娘たち高1組は

「先輩方に教えてもらえるのは今回が最後。むしろ細かいことまで注意して貰えたほうがいい。厳しい💦と思わずに全部吸収して来年に生かせるように頑張ろう✨」

と話し合ったそうです。

けなげやな…ニヤニヤ



一般公開には私も足を運びましたが、昨年(家族のみに限定)よりもずっとずっと盛況でした。

やっぱり、こうでなくっちゃね✨


部活の発表では、緊張してパフォーマンスが崩れてしまった後輩を娘がさらっとフォローする姿も見ることができて、先輩っぽい雰囲気にニヤリとしてしまいました。


コロナで停滞したものは沢山あるけれど、それでも子供達はきちんと成長していますね✨



来年は来年でどうなるか判りませんが、無事に開催できるといいな〜