予習シリーズの『計算』は1ページが計算問題と文章題で構成されています。

娘はいらない紙に計算してノートに解答を書いていましたが、解答だけの羅列のノートって…どこで間違えたのかが掴みにくい。
(間違えないお子さんなら、問題ないのですけれど、娘は…)


「途中式も書いて」
と言ったところ、本当に式しか書いていない😓

「問題も書いてね😅」
と促してやーっと書く始末。


ところが、問題の写し間違いが多いんです。1ページに2問くらい間違えてる。
計算は8問くらいしかないので、25%は写し間違ってることになる。

問題集とノートの距離を離さないようにしたり色々と工夫しましたが、最終的に
「計算問題は問題集に直接記入」
「文章題だけノートに問題を写して解く」
という方法になりました。

そのうち問題がレベルアップすると余白だけでは計算しきれないようになったので、問題集をシール台紙にコピーして、問題をノートに切り貼りするという、なんとも面倒な方法にシフトしました真顔

面倒だけど、模試も本番もノートに解く訳じゃないので、この方法で良しと判断しました。

そうすることで娘がどこで計算ミスしたのかが一冊のノートで把握できるようになり、繰り返すミスパターンは修正しやすくなりました。

「こんな事した生徒は初めて!お母さん、大変でしょうが頑張って下さい☺️」
って言われましたが…

コピーするのも、切るのも私。
先生にはバレていたんですね😅