【シンポジウム】判断能力が不十分な人の個人情報保護について考える | 成年後見日記

成年後見日記

司法書士の成年後見に関するブログです。
※あくまで個人の見解であり、所属団体とは関係ありません。

成年後見申立相談⇒ info2@ben5.jp
事務所:東京ジェイ法律事務所(東京都千代田区) 

さくらんぼ私のゼミ仲間が発表を行う成年後見制度のシンポジウムのお知らせですさくらんぼ


『判断能力が不十分な人の個人情報保護について考える』

日 時: 2016年9月11日(日曜) 13:00~17:00 (開場12:30~)
場 所: 全国町村会館 (東京メトロ永田町駅 徒歩1分)

定員100名(要申込)

詳細はこちら⇒ http://ppmelt.com/


話題①:認知症高齢者等の経済活動の法的支援
「高齢者が地域で暮らすには~金融機関との連携の大切さ~」上林 里佳(一般社団法人京都社会福祉士会)
「研究の概観―意思決定支援システムの法的基礎」小賀野 晶一(中央大学)
「見守り契約の法的構造」亀井 隆太(横浜商科大学)
「高齢者のための信託商品の開発」福田 智子(中央大学大学院)
「電子健康保険証をめぐるドイツの議論と日本への示唆」石田 瞳(追手門学院大学)
「中国における問題状況」江 涛(上海政法学院比較法学研究所」

話題②:支援に向けた個人情報保護法政策の現状と課題
「ニッポンの個人情報保護」鈴木 正朝(新潟大学)
「プライバシー・バイ・デザイン」新保 史生(慶應義塾大学)
「支援に向けた個人情報保護政策の課題」藤田 卓仙(名古屋大学)

総合討論:安全な暮らしをつくる新しい個人情報保護法制の構築に向けて
座 長 鈴木 正朝・山田 肇
ゲスト 板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所)
登壇者 小賀野 晶一・新保 史生・成本 迅・藤田 卓仙


成年後見制度にかかわる人間としては、個人情報保護については無関心ではいられません。

最先端の議論が聴けるまたとない機会ですね。



(東京ジェイ法律事務所 司法書士 野村真美)

★お問い合わせ先★ 

 info2@ben5.jp

★過去の後見日記★

「成年後見相談室」
 http://www.tokyoj-seinenkouken.jp

★twitterアカウント★

 https://twitter.com/mami_nomura