こんにちは、まみです照れ

長く続きました、大塚国際美術館のブログは今日で最後ですぽってりフラワー

いやはや、一つの美術館で9個も買いてしまいました…もぐもぐ
1000点ほどの内、ほんの一部しか紹介できていませんがびっくりびっくりびっくり

最後は、館内に丸1日いて私が好きだと思った作品の紹介ですっ猫あたま乙女のトキメキ乙女のトキメキ


ぽってりフラワースクロヴェーニ礼拝堂/ジョット
星空を表現した青と金の組み合わせがめっちゃきれいで…ずっといたくなる場所でしたニコニコぽってりフラワー

ここにも椅子があって座ってられたらいいのになぁルンルン

これは複製だからラピスラズリの青ではないけど、青色を使っている作品は引き込まれるものがありました乙女のトキメキ
動画付けとこう↓(※画面酔い注意)

私は青色が好きなのかもしれませんニコ

服も紺が多いです。
最近、黒が似合う女になりたいと思っていますコアラキリッ
(黒髪に黒服は重たいかと思って紺を選んでいたのですが、黒もかっこいいと思い始めてきた。)


ぽってりフラワーシスティーナ礼拝堂/ミケランジェロ
正面の青色に引き込まれるような。
本物は左右側面にも絵があるので、今後追加していただけることを期待しますウインク
こちらも動画を↓




ローヌ川の星月夜/ゴッホ
上のほうにあったから見上げる角度になってしまったけど…
ゴッホの中では一番目を奪われました。
きれいだなぁって照れラブラブやはりの青牛あたま


オフィーリア/ジョン・エヴァンレット・ミレイ
絵のリアルさと、オフィーリアの可愛さがすごすぎて、しばらく立ち止まって見つめてしまいましたイヒ

もし男なら、こんな子がタイプ!(レベル高すぎアセアセ

こんなに美人なのに振られて川に落ちる方だとは…信じられませんもやもや



北欧の夏の宵/リッカード・ベリ
こちらはすごく大きい絵で、170×223.5cmあるので、本物の人と景色に見えましたニコニコ

ロマンチックで素敵な絵クローバー
この2人の距離感が初々しいを通り越して離れててきゃーってなるのが良いラブラブ

王子様と歌手の方がモデルのようです照れ

以上、私のお気に入りでした猫あたまうお座

私は抽象画より具象画のほうが好きみたいですねウインク
人間業とは思えない写真みたいな絵は見惚れてしまいますラブラブラブラブラブラブ

どこか美術館に行くことがあったら、また書こうと思います(インドアなのでなかなか県外に行きませんが)コアラではでは