こんにちは、6月第三子出産予定のmamiです。

 

はじめましての方はプロフィールを読んでいただけると嬉しいですおねがい

 

 

今日は保育園からいただいた冊子の中に

“4月の進級・入園シーズンの子どもの変化”について書かれていたのでシェアしていきますキラキラ

 

読んでいて「うちの子今こういう状態かも!」と思ったのと

進級・入園シーズン以外にも

家庭環境の変化なども当てはまると思ったので

参考になれば嬉しいです♡

 

 

4月といえば多くの人が周りの環境が大きく変化する月ですよね!

大人でも新しい場所、新しい出会いに緊張したり戸惑ったりしませんか?

 

実はそれって子どもも同じで

大人が思ってる以上に不安やプレッシャーを感じていますショボーン

 

 

・担任の先生が変わった

・教室が変わった

・荷物の置き場所が変わった

・そもそも集団生活が初めて

などなど大人にとっては小さな変化や当たり前の変化でも

子どもにとっては大きな変化。

 

もちろん楽しみにしているお子さんもいるのですが、

大人からの声かけに逆に緊張や不安が大きくなるお子さんもいるのだそうです。

 

例えば

「4月からまたひとつお姉ちゃんになるんだよ」とか(←これ私言ってましたガーン

 

 

でも子どもは不安や戸惑いの気持ちを言葉で表現することが出来ないので、

泣いたり、いつも以上に甘えたりすることで

大人に自分の気持ちを伝えているんです。

 

 

まさに今、娘2人ともなのですが、

今まで泣かなかったことでも大泣きしたり、

ひとりでできていた着替えや食事などを

「ママがやって」とか「できない」とか

服を本来とは違う着方をしたりとか…

 

いつもと違う様子を見せてくることがあるのですが、

それが実は不安や戸惑いのサインなんだそうゲッソリ!!

 

 

ついつい

「お姉ちゃんなんだから自分でやりなさい」

「ひとりでできるでしょ」と言いがちですが

(はい、言ってしまってました。反省チーンアセアセ

甘えさせてokOKラブラブ

 

大人が子どもの気持ちを受け止めてあげることで

子どもは環境の変化を乗り越えることが出来るのだそう虹

 

 

2月の引越しでの環境の変化と、

もうすぐ3人目が生まれることもあって子どもたちが不安定なのは分かっていたし

その気持ちを受け止めているつもりでしたが

十分には受け止めきれていなかったんだと

園からいただいた冊子を読んで今までの私自身の言動を振り返るいいキッカケになりました。

 

今後は子どもたちの言動をよく観察して

子どもたちの気持ちを汲み取ってしっかり受け止めてあげようと思いますピンクハート

 

 

 

 

園からのお便りって流し見しがちですが、(私だけですか?😂)

めちゃくちゃ勉強になりますね!!←