こんにちは、6月第三子出産予定のmamiです。

 

はじめましての方はプロフィールを読んでいただけると嬉しいですおねがい

 

 

前回、我が家の寝かしつけ問題が解決した声かけ法について書きましたが、

今回は寝かしつけ途中の子どもたちのケア方法について書いていきたいと思います。

 

 

 

最近断然甘えっ子なお姉ちゃん。

寝るときは私の手を必ず握ってくるので

必然的にお姉ちゃんの方を向いて寝かしつけをしています照れ

 

一方下の子は、

生まれたときから使っている毛布がお気に入りで

その毛布があれば基本一人で寝てくれますzzz

 

ですが、下の子はまだ2歳。

当たり前ですがまだまだ甘えたい盛りなので

 

ときどき私の方にすり寄って来たり(←ズキュンハート

 

「ママ〜」と小さい声で呼ばれたり(←バキュンハート

 

「トントンしてください」と言われたり(←ドキュンハート

 

するわけですよラブ

 

 

めちゃくちゃ可愛いでしょグラサン

 

 

とまあ、話はズレましたが😂

下の子が要求をしてきたときにどうしているか上差し

 

スッと下の子の方を向くのではなく、

お姉ちゃんに

「ちょっと〇〇の方向くね」

「少しだけ待っててね」

などひと言声をかけてから

更に頭をよしよし、ぽんぽんなどして安心させたうえで下の子の方に身体を向ける

というのを意識しています。

 

この時大切なのはしっかり目を見て伝えること

 

 

 

それでも不安そうな顔(目)をしてるときは

ギュっとハグをして背中をトントンしたり、

身体はお姉ちゃんの方を向いたまま片方の手を下の子の方にやって

下の子をトントンしたり手を握ったりしています😌

 

(下の子の方が要求が強ければ↑の反対向きバージョンでやる

など臨機応変に)

 

そして下の子が寝る、落ち着くなどしたら、

お姉ちゃんの方に向き直しています。

 

もちろん下の子のケアをしている間にお姉ちゃんが寝てしまっていることもあるのですが、

寝ていてもそうでなくても一度はお姉ちゃんの方へ向き直しています

 

(少し今回のブログの内容と観点はズレてしまいますが、

こういう行動ひとつで親子間の信頼関係って変わってくるのかな

と個人的に思ってます)

 

 

普段たくさんの我慢をさせているからこそ、

子どもたちのケアは大切だなと

特に身に染みて感じている今日この頃ですほっこり