※このブログは11月に書きました。 m(_ _;)m
写真の撮影時期はバラバラです。
つい最近までアサガオが咲いていたけれど
そろそろ冬っぽくなってきましたね。
この日部屋の中で羽音が聞こえて、
見に行ってみたらカメムシが部屋にいました。
……ってことが1日のうちに二度ありました。
肌寒いけれど、この気温でも虫は飛べるんだなぁと思いました。
この時期カメムシはよく部屋に入ってきますね!
さて、今回はいきもの写真です。
ムカデとかヤモリとかハチの巣が苦手な方は
申し訳ございませんが
お戻りくださいますよう、お願い申し上げます m(_ _*)m
(ほとんどだと思われ)
「いきもの」ってひらがな表記、時々使われていますが
なんか雰囲気が丸くて優しい感じで良いですよね~(*´▽`*)
では早速参ります(?)。
検索してみたところ、オジロアシナガゾウムシに似ていました。
触角が可愛いですね。
ここでサナギになるかなーと思ったら、
歩いてどこかへ行ってしまいました。
▲ 頭隠したヤモリさん。このままスキマに隠れてしまいました。
▲衣魚さん。「しみ」と読みます。
「紙魚」とも書くそうで、個人的にそっちの表記がお気に入りです。
英語では「silverfish」だそうです。カッコいい。
この子は魚じゃないけれど……
国が違っても、人間の発想ってやっぱり似ているんですね。
原始的な昆虫で、寿命は7~8年……だそうです。
▲コクワガタ(♀)さん。
残念ながらアゴが写りませんでした。
▲まだ小さいムカデさん。
夏になるとどこからともなく現れる刺客。
▲アシナガバチの巣……でしょうか。