みなさんはお財布は何年で買い替えますか???貧乏から脱出???w | まおママ スマイルチャージ~神様からの贈り物~

まおママ スマイルチャージ~神様からの贈り物~

育児で一生懸命な日々も。
日々の出来事はすべて神様からの贈り物だと思っています。
困難も笑顔に変えて自分らしく頑張っていこう~!
モニターや懸賞も頑張ります。

こんにちわ!

最近頭痛が続いていて困ってます。

しばらく我慢して過ごしたけど、ふとした瞬間にずきんとするのであまり頭を動かさないように

仕事してました。

お天気のせい?

それとも肩、首のこりから?(たしかに首が痛ーい)

 

昨日は大事な用事があったので痛み止めを2錠のところ1錠だけ飲みました。

そしたら、この1週間くらいもやっとしてやる気がなかったのに

やっとやる気がでて、あたまがすっきり。

 

痛み止めを飲むほどでもないけど、痛いんですよ。

常時飲むわけにはいかないしね。

 

熱中症かと思いましたが、違うみたい。今日は涼しいし。

 

 

さて、タイトルのお財布の買い替え時。

職場の人に聞いたら気にしてない人がほとんど。

 

欲しい物がみつかったときとかそんな感じ。

 

検索すると風水的には3年(1000日)が財布の寿命と言われてますね。

(こんなことをいったら聞いた事がないひとがいましたよ)

私は気にし過ぎなのかもしれんね。

確かに買わないでお金とっておくほうが貯まるんじゃない?とか思ったり。

でもでも〜気になる〜

 

ということでちょうど3年目だと気がついた私。

もちろん牛革で。軽くてコンパクトな折りたたみも最近気になっていたけど

(長財布は重く、肩がこるw)やっぱり長財布にしました。

お札を折るのは嫌。お札にしたら居心地がいいほうがいいもんね。

前回購入したときよりも収入が増えてくれましたので前回よりも少々高めのお財布を検索しました。

 

色はベージュが好きなんですよね。風水的にもいい。

 

最初はケイトスペード。

バイカラーのものが気になる。

 

そしてやっぱしコーチ。

でもね。まだ財布を検索しているときに、ふと仕事していたとき目に入ったお客様が手にもって

お買い物していたので却下。

だれでもわかるデザイン&ブランドは嫌←変わり者。

 

ハイブランドを手にもつにはまだ早い。

 

そこで、ダコタのお財布に決定。←誰でもわかるブランドかなぁ?

とにかく品質ではないですか?何事も。

価格もそんなに高くないし、でも質がしっかりしている。

 

選択肢①カッシーニ

こちらがま口タイプもあり

 

 

 
選択肢②
こちらはがま口の取っ手がなんとパワーストーン。かわいいー。
でもつかっているうちに取っ手を割ってしまいそうで却下。
このアイボリーのカラーも好みで捨てがたい

 

 
結果。
こちら。50周年を記念して作られたお財布。
【アルティジャーナシリーズのがま口財布】

 

 

最後の最後迄カッシーニと悩みましたが、このブラウンに決定しました。
ブラウン・・・だけどワインレッドともいえる感じの色。
赤っぽいって財布としてはどうなの?と思ったんですが。
ワインレッドは風水的には落ち着きのある安定した金運をもたらしてくれるそうです。
この財布をもつことによって、判断力や決断力が高まるとの事。
私にないところですね、はい。
 
今迄安定した収入がなかったのでこれからはしっかりと安定した収入を得たいし、判断力も身につけたい。


単に財布を変えるだけで変わるとは思いませんが、これを機に自分の意識が変わっていけばいいなと思います。

 
届いて早速香りを嗅いだら香りがいい!手に持った感じが柔らかい。
収納も抜群。
今迄使っていたお財布は長財布だったけど、なぜかお札の端が折れてしまって
嫌だったんだけど、これは大丈夫。
 
1つがま口をあけると小銭もぱっと出せるし、(今迄はダブルチャックだったから
2つの行程が必要)言うことなしです。
 
現在お財布を寝かせています。
新しいお財布はお金を意識し、記憶させることが大事なのです。
 
最低でも9日は必要だそう。
 
北の方角、暗くて静かな場所。
 
そして最初にいれたお金の金額を覚えるため、減ったら元に戻そうと働きかけます。
このため、金運アップを目指すには普段入れている金額の2倍、3倍のお札をいれるのです。
 
人によっては100万円をいれるひと、紙の束を前後に1万円で挟んで厚みを作りいれるかたもいるらしいです。
 
次の吉日迄しっかり寝かせている最中です・・・。
はぁ楽しみデレデレドキドキ
 
 
働けない時期に使用していたカードの利用分を金利の安い銀行にて
おまとめする手続きが通って、やっと生活に余裕ができそうです。
(今の職場は労働組合に加入しているため、金利がさらに低くなりました)
 
今の職場もやっと1年半ほど勤務しました。
なので審査が通ったのでしょうね。
 
いやいや、やっと1年ちょっとかよ、ローンくむなんて信じられないとか思う方もいらっしゃるかもしれませんが、思いがけない出産育児のため、(全ては計画性のなさかもしれないけど)
親の借金もあったので、全てが私たち夫婦だけの問題ではなく。
 
その間も支払いは待ってくれないため、ほんとに辛い3年間の育児となりましたが、
これから人並みに?生活していけそうです。