下の子が、いつも夏になると、頭が痛いとか気持ち悪いとか、ドキドキするとか

暑い時期が調子悪めです


昨日は習い事早退して、今日は朝からちょっと体温高めで、どうかなと思ってたら、学校行ったけど昼前にお迎え要請

ちょうど庭終わらせたタイミングでした

熱はないけど頭がぐるぐるするとうずまき

帰ってきたらわりと元気で、担々麺(パル)を大喜びで食べて、のんびりしてて

無理したら早退せずに済んだかもしれないけど、私もたまたま休みの日だったから良かったです

昨日だったらお迎えに2時間かかるところにいたので


なんだか急にでもないけど、暑いじゃないですかあせる

それでかなぁ

熱中症までいかないけど、気味って感じ


今週私が仕事が急に入ってバタバタしていて、下の子はピアノ全然練習できず

なので、夕方のんびりしてたのを捕まえて、ひと通り弾かせたんですが…

思ったように弾けなくてメソメソ泣いたり、癇癪起こしながらもなんとか…

終わったら、わーって泣き出したので、ぎゅーってして背中なでなでしておきました笑い泣き

思ったように弾けなくて悔しかったようです


下の子はわがまま言ったり、むちゃくちゃ言ったりするけど、あんまりこういう事はないので、ぎゅーっとしてる胸の中で泣いてるのは赤ちゃんの時以来?

赤ちゃんの時も泣いたら、泣きそうになったらおっぱいで口塞ぐみたいな育て方だったので(ズボラーの子育て)

なんか可愛いと思いましたあせる


ピアノは小さいうちは、わからなくても親がそばについてて練習みてあげた方がいいと思います

右手と左手、違うことを同時にやってるってだけでもすごいので、すごいすごいって言ってあげるとか拍手するだけでもいいし

苦戦してたら、「あ、でも今のところできたんじゃない?もう一回確認して」とか


昨日の下の子の場合は、できないできないってなってたので、本当に少しずつ(2小節だけとか)弾かせてみて、できた、ここだけもう一回やってみ?ほらできた

難しいけど、〇〇ちゃんならできるねってすごいすごい、ほらできた

って感じで大した事ないってハードルを下げました

ちょっとずつなら絶対できるんですよ

で、できないところを練習すべきなのに、最初から何回も弾いて、できないところで止まる

非効率的だし、できないところでやっぱりできないって自分でドツボにはまるのはもったいない


下の子何冊かやってますがバイエルに入りまして…

バイエルがねーめんどくさい上に面白くないし一曲が無駄に長い

バイエルで嫌になっちゃってピアノやめちゃう人続出するって、あるだろうなと思います

なんかなぁ

どんな楽譜も使いようだとは思うんですが


私はバイエル使わないんですが、下の子の先生はバイエルやる子はやるそうで

お任せしてるけど結局私が教えてるので、いいんだけどさ…

それで何人の生徒さんがやめてきた事か…とちょっと思うが若輩者なんで言えないあせる


そういう私も自分が習ってきた楽譜を使いがち

私は、バーナム、グローバー、メトロドローズ、トンプソンなどなぜか全網羅してまして

(その後ブルグミュラー、ソナチネ、チェルニーと続きます)

(さらに各作曲家ソナタ、ショパンエチュード、舞曲系、民族系、現代系…)

(国別にドイツ、フランス、イタリア、ロシア…日本もあるね)

(考えてみたら果てしない道のり)

➕ハノンや左手だけのための曲なども

そしてバッハも最初から導入

バッハは先生が専門だった事もあり、かなり子供用の楽譜(絶版)から始めてたので、私は抵抗なかったんです

(子どものバッハ、インベンション、平均律、組曲…と続きます)

下の子の先生に、バッハやってほしいと言ったら、バイエルにも出てくるし、プレインベンションはやるよって言われたんですが、その前の段階から取り入れてしまうと子供楽なんだけどな(と思っても言えない若輩者)


バッハは途中から始めると抵抗あると思うので、初めからこういう弾き方もあるって刷り込みしちゃうのがいいと思うんですよね

ピアノって両手で弾くものだから

左手は右手の伴奏ってだけなのはつまらない

バッハ弾けないと、モーツァルトやベートーヴェン、さらにはショパンだって本当の意味では弾けない


別にプロにするわけじゃなし、音大行かせるわけでもなし、いいんだけどさ〜

私のようになって欲しいとも1ミリも思ってません


結局、下の子に関しては、バッハは私が教える事に許可をもらいました

下の子の先生はバッハ嫌いだったそうです、残念

(今はお好きだそうです)

生徒さんで使ってる楽譜を下の子にも使って、すり込みます


逆に、生徒さん達、よくまぁお母さんやお家の人にピアノ弾ける人がいないのに、自力で頑張って弾いてくるなと思います

下の子みたいに弾けなくて泣きたい時もあるだろうに

レッスンでもひたすら一緒に練習してるだけだったり、一曲も終わらない時も…

レッスンでは、何か1つでも成功体験と達成感が味わえるようにということは意識してます

どんな小さな事でもいい

次の週にまた同じ事言ってる時もあるけど


楽しいだけではなくて、悔しいってのもありだとは思うけど


この前、ある生徒さんがあんまり練習してこれてなくて

うーんイマイチだけど、この曲もう飽きたから終わりにするかってしたのに、もう一回弾き出して、聞いたら「悔しい」って

次の週にはわりと練習してきたりして笑

悔しい思いするのも大事だね

でもそこまで頑張って弾きたいって思えるに耐える曲か?って事もあるので

やっぱり楽譜大事か


バイエル、色々入ってはいるんですけどね


そうだ、特に気に入らないのが、途中まで左手もト音記号なんですよね

実際にはそんな楽譜、ほとんどないじゃん

(連弾とか高い音域しか使わないのは別として)

左手はヘ音記号なんだからさ

右手のト音記号から真ん中のドの音でつながって、ヘ音記号音域になってて、基本その真ん中で弾くっていう楽器なんだから、なぜに左手もト音記号から始まるのか?

ト音記号とヘ音記号での音を覚えてる時に、バイエルやっちゃうと、大変なんじゃないかと思います


バイエルに恨みでもあんのか?って感じですが

違うんですよ

下の子に関しても問題なく上達してるし


私も古い人間だし、なかなか自分が弾いてきてない新しい楽譜取り入れてみようとはならないんですけどね

バイエルがなぜ絶版にならないのか?

もしや安いからか⁈

ソナチネやバッハ入ってるんですが、ソナチネとバッハ別で買うより安いもんね

うーん泣

それは切実だけど嫌な理由だ


まぁいいです

私、絶対こっちが良いって思ってることは曲げないので真顔

逆にそっちが良いって思ったら、すぐ変えます

ピアノや音楽好きな人を増やすことが一番の目的だからね

苦行だと感じてやめさせちゃうのは残念な事です