今朝のイチゴ


3日に一度ぐらい収穫してまして、下の子なんか飽きちゃって全然食べません笑い泣き


2024年
赤353個
白2個

もしかしたら最初に収穫した白イチゴ(薫桃)は幻で、赤イチゴだったのかもしれません

あれ以降見かけないし笑

まだ赤くないイチゴを白イチゴだと思って食べちゃったのかもしれませんあせる


とにかくイチゴは露地植えにして大正解でした

問題はこの後

プランターだと植え替えて親株は廃棄してしまうんですが、地植えの場合、どうするか

ランナー伸ばしまくりで、でもあんまり他の場所に広がってほしくもないので、どうしようかなぁあせる

ずっと連作だとよく無いでしょうしね

でも面倒な事はしたくない

そのための露地植えなのでキョロキョロ

ちょっと考えます



さて、今日の1日1庭作業は、お花植えました


サルビアのブルー色とチェリーレッド色の「ミラージュ」

サルビア好きですねぇ〜

絶対毎年買ってきてるけど、消えちゃってんでしょうね

植えました↓

ミモザ横の花壇をミモザ側からだんだんと左側に綺麗にしていく予定です

引っ越してきた当初はまだ仕事もしてなかったし、狂ったようにお花買ってきては植えまくってました


毎月、お花予算を作りたいなと思ってます

とりあえず花壇は植えとけば形になるから

植えないから雑草生えてくる


エキナセアはまだまだです

赤い綺麗な子ですが、そろそろ消えちゃいそうえーん

花壇の土が痩せてきてるので、堆肥とか入れないとって感じなんですが、そうすると虫すごいんですよね…

今じゃないね


バラ「ハイカラ」

ハダニと病気でボロボロですが、先週は一番花咲いてくれました

何とかせねば

初心者のくせに難しいバラ買ってくるからこういう事になります…