壁があったり、広大なお庭があって、レースカーテンも開けられるお家が羨ましい私照れ

元々フェンスはあるんですが、透け透け&高さが低いので

それと、家は庭よりちょっと高くなってるので、カーテン開けると丸見えなんですよね笑い泣き


特にこのミモザ横の場所が気になってまして…

目隠しシートは付けてるけど、とにかく高さが低い


ま、いっか

別に廃墟やお墓が見えるわけでは無し

夏はタープ張ってるし、カーテン閉めてればいいしと思ってたんですが

ちょっと前に、決定的な出来事がありまして

解決済ですがご近所トラブルです、お恥ずかしい限り…

思い切って板壁DIYすることにしましたニヤリ


と、言っても今、木材が高い

ウッドショックってまだ終わらないんですかね?

ひと昔前はもうちょっと安かったはず

そんなに詳しく無いけど、そうですよね?


YouTube見てたら、元々ある透け透けフェンスを板壁(ウッドフェンス)に変えてる人、結構いるんですよね

コロナで在宅になり、人目を気にせずお家生活を満喫したい人が増えたみたい

わかるわかるキョロキョロ


板壁、ちゃんと作ろうとすると面倒くさい

できる限り簡単に、安く板壁を作りたいと思いまして…


いきなり完成


これが→こう

全然違うおねがい良い!

実はこれ、防腐剤(2度塗り)とペンキ塗った板を、フェンスの上の穴から挿しただけなんです


長さは切りましたが、横幅も厚さもピッタリの板がありました


別に私が考えついたわけではなく、YouTube載っけてる方がいまして、感謝ですラブ

バラバラしたら嫌なので、横板で真ん中と下の2箇所ネジで端っこと真ん中の板だけ留めました


その横板を結束バンドでフェンスに固定

縦板を横板でフェンスに押し付けてる感じです

設置は30分くらいで終わり


三度目の完成写真ですが、良いニヤリ

人目を気にしなくていいって


ミモザが咲く時期は、これまた白い板壁に黄色が映える事でしょう

強風でミモザ危ない時あるんですが、それも少し防げるかも


防犯上はあまり良くないので、全面板壁にする事は考えていないですが、メリットの方が多いです口笛

やる人多いわけだ

何年持つかはちょっとわかりませんが…

ペンキ塗りは、年に一度はやらないとですね


ピアノも、防音してるし誰も聴いてないというのに、チャラい曲練習してると恥ずかしいという…

自意識過剰ニヤニヤ


余談ですが、カーテン開けて、何が見えたら嫌ですかね?

お墓、廃墟

荒れてる公園や汚いお店の裏なんかも嫌かなぁ

トラックの停車場もちょっと…

ゴミ収集車の停車場っていうのもありました

わりと綺麗で、収集車の中は空なので臭いもしないし、音気にしなくていいと思ったけど、有り無しだと無いかな

某音楽大学の窓からの景色は、一面お墓でした

欧米のお墓なら雰囲気いいのにね

なんか和風のお墓ってイマイチ…


さらに余談ですが、私は死んで骨になったら、海に散骨してもらいたいです

それも魚食べる時に気になる人いるんでしょうかね

全方面に配慮しなきゃいけなくて、生きてても死んでも大変ですね滝汗


うん、やっぱり高い泣