毎年、義母が秋に、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、栗カボチャのお芋セットを送ってくれますおねがい


玉ねぎは1日1個ペース、ジャガイモもよく食べるので、非常に助かる照れ

大好きな義母ですが、マイペースな所があり、〇〇日に送るよって電話きたのに、なかなか来なくて、だいたいいつも1週間くらい遅れます笑い泣き


これは元都会暮らしだった私と、ずっと地方暮らしの義母との時間の流れの感覚が違うこともあるかもしれませんね

〇〇時に集合って約束して、義理家族はその時間に来たこと無い

30分から1時間遅れかなぁ口笛

静岡もそういう所あって、遅れてくる人多いです

もちろん全員ではないですが、時間の感覚が違うんですよね

昔はヤキモキしましたが、さすがに慣れました


そう、それで、前置きが長くなりましたが、

栗カボチャに傷んでる所が2箇所あって、これは早めに処理しなくてはという感じだったので、レンジでチンして(800W10分くらい)中身だけをペーストにして冷凍庫してしまいましたウインク

注・傷んでる付近は捨てましたキョロキョロ


注・ゴロンゴロンしてますがカボチャペーストの冷凍です


今朝、なんだか右手首が痛いまではいかないけど、やたら疲れていて笑い泣き

なんだろう?と思ったら、カボチャ作業で疲れたんだ

老化現象です


今日は半分だけ使って、スープに

ここから、テキトー主婦のテキトーレシピキョロキョロ

お水とコンソメ入れて冷凍カボチャ溶かす


コンソメはパルシステムのですが、なぜか蓋が固くてなかなか開かなくて手が痛くなる泣き笑い

ピアニストなので、こういう思いがけない怪我に注意です

牛乳入れた

出来上がりウインク

本来なら網でこしたり、ミキサーかけたりするけど、せっかくのカボチャの繊維を食べないなんてもったいないと言い訳して、食べちゃいます口笛

家庭料理なんて、こういうものですよね


栗カボチャのスープは、カボチャが甘さだけでお砂糖無し

あれ?普通のカボチャスープってお砂糖入れますっけ?

少しは入れたような…

これは無しで全然いけます

カボチャの煮物はあまり好きじゃないけど、スープは好きで、子供もごくごく飲みます

でもカボチャって当たり外れ激しいというか、たまに味が薄くて水っぽいのありますよね

食べてみないとわからないニヤリ



リビングの暖かい窓辺のスナップエンドウ



1つだけ、出てこようとしてます

発芽LOVE飛び出すハート

頑張れ〜爆笑