最近の次男は言葉が少しずつ増えてきました。


いいね!

だぁーっこ!

おいでー!ないいー!

よいしょ、よいしょ!

ちょうだい!

もうない♡♡

ぷしゅぷしゅ

みじゅ

来てー来てー

あちち!

なに?なにぃ?

など、ノンタンの絵本も大好きで、

「なんたん」「あわぷぷぷぷう♡」と可愛く絵本読んでます。


これ捨ててきて!などの日本語が通じるようになったな。

けどまだ机の上にあるよ!とかは、

ボケ老人みたいに「え?!ここ?ここ?え?」って言うてる。

ーーーーーーーーーー

長男は、友達としては最高。

映画、音楽の趣味が合う。

映画を一緒にみるなら、

とーちゃんより楽との方が100倍楽しめる、ライブもしかり。

今回は東リべ後編を見に行ったよ。

映画見終わったあと、

家に帰るまでずっと映画の話をするのが常。

ほぼ一虎の悪口だったけどな🤣

繊細だからこそ、

細かい所まで観てて、

読み取れて予想出来る。

「インディージョーンズとマイエレメントとミスなかは絶対みたい。。。

あと、クレヨンしんちゃん(笑)」っていう辺り、

ちゃんと小4でかわいい。

予告を見ても、

「あ、これ、ミッションインポッシブルじゃ、トム・クルーズ。

俺はメグザ・モンスターの方が興味あるけど、

ホーンテッドマンションの新しい映画も気になる」とすっかり映画人。

私も映画人に育ててもらったから、

なんだか嬉しいのだ。

そして、今もハリポタをみてる。

長男との映画は楽しい。

ーーーーーーーーーーーーー

7月2日から次男が

怒涛の発熱による嘔吐、

嘔吐による脱水、

風邪による咳、

クループ咳による酸素濃度低下。


とりあえず日曜診療行って、

酸素濃度戻らなくて

危うくお泊まりコースでヒヤヒヤしたよ!

なんとか97まで戻り、

ルンルンで歩いてかえってたら、

珍しくファミマあって、

飲みたかったやつ飲めた♡♡

ダイソンくらい吸い込んで疲れ癒した♡♡


しっかり点滴。


おいしかったー!

4日間くらいまぢで水しか飲んでなかったな。。


ママ友らとのランチたのしかったな。。。









発熱の次男をあやそうとかくれんぼしてくれてた(笑)








そういえば最近、長男が土間の片付けや、

リビングの片付けを進んでやってくれる。





次男が嘔吐で大変だった時、

長男がめちゃくちゃ頼りになった。

ソファーや毛布に吐かせないようにホールドしてくれてたり、

心の底から助かった。


そんな長男は最近、

帰宅してからすぐに友達の家へ遊びに行くのが日課になってる。

公園で遊ぶ日もあれば、

家でゲームしたりしてるみたいで、

プロコンだけ手に持って友達の家へダッシュするから男子って面白い。


土曜日はその友達たち4人と、

保護者1名でゲーセンいって、

「ゲーセン史上最高に楽しかった!」と言うてた。



日曜日に行った病院がめっちゃ可愛かった(笑)




最近は仏壇に手を合わせたりします。

妙に落ち着いて見える。




そうだ!宮島へ行こう!と思いたって、

熱出る少し前に行った。




新しくできた支援センターでめっちゃくるくる回してたし、

一つ一つおもちゃをきちんとお片付けしてから新しいおもちゃを出すことに驚かれた。






優雅にランチー♡




最近は夏野菜にはまっておる。





友達と行ったカフェ楽しかったなー。






七夕の作品作りも上手に出来ました。

次男もものづくりは嫌いではなさそう。

少しづつ集中力も着いた来たぞ。









お客さんたち。はるばる。

次男は曽祖父母たちにベッタリ。

なんか嬉しかったな。



新しくイヤリング作ったど。


そういえば2週連続くらいで、

長男はひとりで通うようになってる。

頼もしい、グズグズ言わなくなったし、

ありがとう。


なかよし。



野球は結局体験3回行っておわり。

「しんどいから」と。

だよねー。




自分で滑り台作って「しゅー」ってやってた。


そういえばプレ保育で、

「よーいドン!」で一位でした(笑)

意外と走るのも好き(笑)

満3歳児クラスで遊ばせてもらったけど、

まぁトラブルがないこと。

素晴らしいはこの子(笑)

殴ったりせずに泣くタイプだから、

害がないわー(笑)


とにかく、夏風邪は結局一週間くらい長引き、

途中で人生三回目の救急車乗ったりしたけど、

やっと治って食欲も戻ってきたぞ!

ありがとう!