ちょっとご無沙汰です。


先日、退園から2か月も経ってやっと

娘1の所属していた通所施設に

退園届けを出しに行く事が出来ました。


施設側が忙しかったのか

書類の用意がなかなか進まなくて

8月末に

やっと書類にサインをしに行く

日程が決まったのに

私のコロナワクチンの副反応が出てしまい

予定を変更して貰い

やっと今月行く事が出来ました。


親の会からお餞別を頂く事が分かっていたので

お礼の品と職員さんに菓子折りを用意していた為

早く渡したいなぁと…



3月に通所施設に行って以来約半年ぶり

帰りのバスに利用者さんが乗る時間帯で

物陰からバスを見送りました。


数年前までは

あのバスに当たり前の様に乗っていた娘1

何故送迎バスに乗らなくなって

通所も出来なくなってしまったのか

未だに不明です。


バスを見送ると非常に寂しく感じました。


利用者さんがみんな帰った後に施設に入り

担当職員さんと書類記入、娘1の近況報告をしました。

施設の職員さん

8割位知らない人でした。

娘1の事を知ってる人も3人くらいかな?

施設長も昨年変わったから

娘1のことを知らない方です。


置きっぱなしになっていた災害時用の着替えや

コップなどを持ち帰りました。



利用者さんのお母さん何人かから

お礼の品のお礼?メールが入って

またランチしましょうって言ってくれました。


また皆さんと会えますように


娘1は今のステイ先で

楽しく元気に過ごしています。

毎日、LINE通話て話しをしてますよ!

コロナワクチン接種はまだ順番が回って来ない様子です。



……………………………



お彼岸の入りに義父母を連れて

お墓参りに行ってきました。

私の仕事の都合に合わせてもらえたので

不義理をせすに行く事が出来ましたが

平日だったから道も空いていて良かったです。


義父が墓石の下の土台についた汚れ?

苔か泥汚れだと思うけど

気になったらしく

タワシを持ち出して墓参り用の手桶の水を

ザブザブかけてゴシゴシこすってました。

墓石の周りに水溜りが出来ちゃったけど

本人の納得する様にやらせないと

後々大変だから

手伝うふりしてやらせてました。


いつもは気にしないのに

今回は非常に気になったようで

そう言う変な所が細かい義父です。


暑い日でしたが

無事行けて良かった


私の仕事は、オリンピックが終わって

少し暇になって来ました。

この先緊急事態宣言解除になったら

忙しくなるのかな?